北鎌倉・冬の花 | 落書きです

落書きです

いろいろとね…写真が多いのは文章を考える力がないためです。

投稿写真

円覚寺・福寿草
東慶寺のものはまだ蕾でしたが円覚寺の福寿草は開いていました。
お椀型の黄色い花は太陽光を集め虫を誘うとか。
春にはニンジンみたいな葉っぱを広げ冬のこの時期とは別物のようになります。

投稿写真

東慶寺・クリスマスローズ
この間の雪が残る北鎌倉の東慶寺。少しピンクがかったニゲルですかね?


投稿写真

東慶寺・円覚寺、マンサク
まず咲く→まんず咲く→まんさく
という名前は本当そうなの?って由来だそうですが。
ロウバイとか一部の梅を除けば「まず咲く」かもしれませんね。
赤い色もありますが大体は黄色の紐のような不思議な形の花を咲かせます。


投稿写真

円覚寺・早咲き梅
先週行った北鎌倉でちらほら早咲きの梅が花を付けていました。
この前の週末や次の週末の連休から県内各地で梅祭りが行われてたり始まったりします。


投稿写真

円覚寺・アセビ(馬酔木)
馬が酔う木とはアセビが持つ毒のせいで馬が食べれば神経がやられ酔ったようになるという事から。
吐き気や下痢などの症状があるということですが、庭木としては壺型の白やピンクの花を木を覆うように咲かせ日当たりが悪くても育つ便利さもあります。