不登校・登校しぶりサポート 新学期から学校や担任と連携を取るテンプレート | 小さなしあわせを育てながら 自分らしく生きていく♥

小さなしあわせを育てながら 自分らしく生きていく♥

未来が花咲くHUGくむサポーター やまだみさ 
頑張らないくても幸せが手に入る。「ネガチャーム診断」で毎日をラクに笑顔で過ごせるようになります。園芸歴20年の観察力を生かし、日常の幸せの種をハグくむブログ

 

こんにちはー!

春休み中盤ですね。

磐田市は今日が離任式です。

 

さて、気になるのが・・・・

新担任との連携ですよねチュー

 

 

\心を育てるセルフガーデニング/

園芸歴20年の私が
あなたの幸せの種を見つけます。

心をハグクムガーデナー山田美沙です。

 

 

不安障害、支援級在籍の不登校中2長男と
しっかり者の小2長女を育てています。

 

静岡県磐田市で

不登校親子の情報ステーション

『ツナガル居場所』を2か所で開所中

 

はじめましての方・プロフィールはこちら

 

 

 

 

そこで今日は

不登校・登校しぶり

わが家の新学期サポート必携品をシェアしたいと思います。

 

どなたかのお役に立てますように!!

 

 

●長男の新学期パターン

 

不登校の長男ですが

「学校に行かなければならない」という想いは持っているタイプ。

 

 

だから、

新学期初日はイヤだけど登校します。

そして、だいたい力尽きて3日目に行けなくなる。

 

 

それが毎回のパターン笑い泣き

 

 

親とすると

「新学期に登校できた!!」と喜ぶのもつかの間。

 

「何で行かないの」

「何で行けないの」

「今日はどうするの!?」

 

の負のループにはまりますゲロー

 

 

これを毎回繰り返していました。

(いい加減気がつけ私チュー)

 

 

 

●新学期に親が出来ること

 

春休みでリフレッシュして

本人も

「行けるかも」

「今度こそ!」

と思うんですよね。

 

 

でも、学校に行くとやっぱり

怖い。ツライ。しんどい。

 

 

しかも新学期は先生や友達も違う。

気候も不安定で疲れやすい。

 

 

学校によっては運動会の練習がすぐに始まったりしますあせる

 

 

そんなザワザワした雰囲気を敏感に、

全てキャッチする

子供にとっては苦痛でしかありませんガーン

 

 

そんな時に親が出来ることは・・・・

学校や先生とのやり取り

 

 

 

えーー!

面倒くさい!(笑)

わかります。わかります。

 

忙しそうだし気が引ける。

わかりますわかります。

 

何を伝えていいかわからない。

わかりますわかります。

 

 

でも

コツを押さえるとラクに状況を伝えられるようになって

学校との関係も

親子の関係も良くなる方法ですカエル

 

 

●学校とのやり取り具体策

 

では、どんなやり取りをするかというと

 

 

  • 先生にどんな声掛けをしてほしいか?
  • どんな手助けがあると助かるか。
  • 今後、どのような授業があるか?
  • どのような行事があるか?
  • 不参加の場合、どこまで練習に参加するか?
  • どこまで参加したいか?
  • 家庭で練習できるものはあるか?
  • 教室以外で過ごせる場所や時間帯はないか?
 
など、必要な項目を
端的に、簡潔に紙に書き、
口頭でも伝える。
 
 
 
 
先生方も新学期はバタバタしていますが
このタイミングを逃すと
後手後手にまわりがちあせる←経験者
 
 
メモを先に渡しておき、
後から先生の都合が良い時にお時間下さい。
というのも良いと思います。
 
どうやってメモを書くとよいか悩む方は
こちらがおススメです。
私も毎年書き加えて、毎年提出しています。
 

下矢印こちらのサイトの「わたしのトリセツ」というPDF

印刷して活用してもいいし、手書きでノートにまとめるのも良いですねOK

 

多様な学びプロジェクトさん

こちらもPDFです。これを参考に必要な部分だけ( ..)φメモメモして

面談等でお伝えすると良いかもしまれません。

https://www.tayounamanabi.com/single-post/gakko-iraibun

 

 

また、

コピーは手元に残すこと。

誰といつ面談したか記録しておくことも大事です。

 
●親が出来るサポート具体策
 
新学期にメンタル不調になる長男
(今思えば保育園時代から・・・・びっくり)
 
 
なので登校した日は基本的に
そっとしておく猫あたま
を心がけています。
 
 
久しぶりに登校すると(不登校だし爆  笑)
どうしても気になって・・・・
 
 
「どうだった?」
「何したの?」
「明日は行けそう?」
 
質問したくなります・・・てへぺろ
 
 
 
でも質問される側からすると
答える時に
 
 
脳内に学校が
再上映されるから、
思い出すだけでエネルギーを消耗します
 
 
 

なので、本人が話したくなるまで

待つのが良いと思います。

 

 

あ、でも質問しないといつまでも

分からないことも多々あるので

「これだけは!」というのは聞いてねてへぺろ

 

 

あとは

ちょっとリラックスしてるなーと感じる時に、

1つだけ。とかね。

 

 

元気だと1つの質問から本人が話し続けてくれる時もありますグッド!

 

 

 

そうそう、明日の準備も出来ないくらい

疲れてる場合も多いので

手伝ってあげるのも良いと思います。

 

 

 

私も忘れっぽいので

これを使いながら一緒にやってます笑い泣き

下矢印

 

 

息子用、娘用、私用で大活躍。

ぱちっという感覚が楽しいの合格

 

 

これは保育園児や低学年にもおススメ下矢印

 

 

●何が一番大事かって・・・・

 

そうそう、色々書きましたが、

一番大事なのは

お母さんのメンタル

です。

 

 

お母さんのメンタルが安定していないと

子供のサポートは継続して出来ません!!!!

 

 

 

 

学校に行ってもOK

行けなくても・行かなくでもOK

先生と子供のコミュニケーション

準備の手伝い

宿題の手伝い

ゲーム三昧でも何も言わない

家事もこなすし、他の兄弟姉妹の世話もする

上矢印

仏か!?(笑)

 

 

仏が鬼になる前に息抜きに来てね。

リアルはコチラ

 

遠方の方はコチラ

オンライン(ZOOM)、LINEチャットから選べます。

 

フォローしてね!