さて、忙しさにかまけブログ更新の間が空いてしまっている間に、気が付けば間もなく師走で、今更感満載ですが、一応10月末の権利取得銘柄を記しておきたいと思います。

 

【6630】ヤーマン

【7605】フジ・コーポレーション

【7856】萩原工業

【9251】AB&C

【9279】ギフト

 

以上、一切代わり映えのしない5銘柄となりました。

 

それから、ざっくりと最近の売買ですが、まず売りは

【9160】ノバレーゼは決算受けて全部損切り。10万位のマイナス。。。ブラスに続きまた結婚式屋にしてやられました。

【7780】メニコンも全部損切り。

【6069】トレンダーズも微益で全部売り。

【2681】ゲオも優待廃止を受けて売り。

【6082】ライドオンエキスプレスを微益で売り。

【8570】イオンFSも微益で全部売り。

 

一方買いの方は、

【7743】シード×3枚をやっと買い戻し。

【4691】ワシントンホテル×5枚を新規買い。

【4919】ミルボン×2枚を新規買い。

【6238】フリュー×3枚を久々に買い。

 

その他細かく枚数を増やしたり減らしたりと売買はしていますが、結構売っ払ったので、だいぶすっきりした感はあります。

 

さて、そんなどうでもよい株の話しはさておき、ブログ更新が滞っている間に仕事でお付き合いのある方が亡くなってしまいました。

 

私と違い、バリバリ仕事をするタイプの方で、(少し太り気味ではあったものの)いつ会っても満面の笑みで元気いっぱい、THE営業マンという感じの方だったのですが、朝起きてこないので奥様が起こしにいったところ亡くなっていたとのことでした。

 

私といくつも年齢が変わらない方だったので、他人事という感じでもなくそこそこショックで、ネットで【寿命】についてなんとなく検索していたところ、よく拝見しているブログでたまたま『人間の本当の寿命は55歳らしい』という記事を読みました。興味をもってネットで【寿命 55歳】で検索すると、たくさんヒットしました。

 

専門的な話しは専門家の方の記事に譲りますが、生物学的に55歳辺りが寿命というのは、以前から『人間は医療の発展のせいで長生きし過ぎなんだよな~』と感じていた身としては妙に納得できたのですが、片一方で『あれっ、俺50過ぎてる…もうそろそろ生物学的には死んでもおかしくない年齢か…』と得も言われぬ感情が。。。

 

ということで、改めて『ストレスまみれで命削って仕事している場合じゃない、とっととリタイアしないと…俺には時間がない!投資頑張ろう!』といういつもの結論に至りましたので、引き続き一日も早いリタイアを目指して日々精進していきたいと思います。

 

人間はなぜ長生きするようになったのか?『おばあさん仮説』なる興味深い仮説も見つかりましたので、ご興味のある方は検索してみてください!

 

とりとめもない話しで大変失礼いたしました!

 

今週末は11月末期限の優待(クリレス、磯丸、一家、ビックカメラ、コジマ辺り)を一気に消費してこようと思います。

 

それでは皆様、素敵な週末をお過ごしください!