5/8(土)中京11R京都新聞杯G23歳OP芝ニニレッドジェネシス3人気優勝‼️ | はにまるの「馬好き、旅好き、一口馬主」盛り上がるほう優先で。笑

はにまるの「馬好き、旅好き、一口馬主」盛り上がるほう優先で。笑

会いに行ける「愛馬」を応援し、感動の旅をお届けするダメリーマン。いつもマイペース。一口馬主もいよいよシーズン11。
現地観戦したいなぁ。
【記事・写真等は各クラブの許可を得て掲載しています。このブログからの転載はお断りします】

前走ゆきやなぎ賞を快勝したレッドジェネシス。
レース後は、直ぐに照準を京都新聞杯に合わせ、休み明けは勝てていないにも関わらず短期放牧に出し、有力お手馬がいる川田将雅Jに声をかけ、背水の陣を引いた友道康夫調教師。
帰厩後の調整も前走の勝利で手の内に入れたようで、一週前に川田将雅Jの叱咤をもらい、最終追いは芝コースという黄金パターン。最終東上便にキッチリ間に合わせてきました。人気は良血馬と同コース勝ち馬に譲りましたが差のない3人気。
期待に応えて欲しい、勝ってダービーへ!と信じていましたが、レッドジェネシスは、見事に京都新聞杯G2優勝🏆してくれました。熱いレースを、振り返ってみましょう❗️

登録は18頭でしたが、出走は11頭。有力馬の出走回避もありました。

人気馬3頭の決着。上位3頭のチカラは抜けていました。

馬体重増減なし。この時点でまず安心しました。

パドックです。増減なしでしたが、トモの張り具合がこれまでとは違っていました。成長の跡を感じました

京都新聞杯G2スタートしました❗️

実況小塚さんはルペルカーリア好スタートと言いましたが、レッドジェネシスこそ好スタートを決めます!

そして、川田Jは、なんと⁉️ジェネシスを出していきます。フリージア賞で出して行って最後伸びなかったのに出して行って大丈夫か⁉️いや、ヨシヨシ❗️

ここは出していかないといかんよ❗️

坂を上がりながら、徐々にインに寄せていくレッドジェネシスと川田J。相変わらず、スピードに乗らないと頭高いなぁ〜と思いながら、隊列を見守ります。


1コーナー。ルペルカーリアと福永Jは逃げを選択。レースをコントロールします。

レッドジェネシスはラチ沿いの中団後方を追走します。あえて逃げ馬を追いかけはしません。もう一頭は直後にいます。

向正面でペースが落ち着いて、ジェネシスは前走のように前に寄せるのか?と思っていましたが、川田Jは全く動きません❗️オイオイ大丈夫か⁉️

スローの決め脚比べになったら間に合わんぞ⁉️

すると3コーナー、マカオンが外に並んでくるタイミングでレッドジェネシスは動きます❗️

エッ⁉️ 残り800m手前。画面が切り替わると、外を捲ってくるかと思われたレッドジェネシスは、なんと❗️馬群を縫うように捌いてグングンポジションを上げてきます。そんな事して気分を損ねないか❓

果たして、ジェネシスの手応えはどうなのか⁉️

3,4コーナー中間。まるで『ダービーではこういう競馬をしていかないと勝てないんだぞ❗️』川田Jがジェネシスを試しているように見えますが、ジェネシスも全く気にせず上がってきます。


4コーナー。馬群を抜けたジェネシスは、ロスなく、抜群の手応えで前を追います❗️

直線❗️残り400mを切って先頭は抜け出す❗️レッドジェネシスは3番手集団の外からさらにギアを上げる❗️

福永J勝ちパターンか⁉️ ジェネシスはどうだ‼️

残り300m。坂を上がって、レッドジェネシスは2番手を捉えると…川田Jの右ムチが2発3発❗️ レッドジェネシスはターボエンジン点火‼️いよいよトップギア❗️

残り200m。先頭の脚色は衰えない…。
ジェネシス❗️オイ❗️届くのか⁉️
ジェネシスはグングン加速します❗️
残り100m。レッドジェネシスは先頭に並びかける❗️
後方からもマカオン❗️
ジェネシス❗️交わせ‼️行け‼️行け‼️オリャー‼️
(確実に近所に聞こえ渡っている💦)
80m。ナ❗️ならんだぁ〜❗️ウォー❗️ジェネシス〜‼️
60m。か❗️交わした〜⁉️ジェネシス❗️川田〜‼️
50m。ぬ❗️抜け出す、レッドジェネシス。ウリャー‼️
40m。抜けたー❗️ヨッシャー‼️ジェネシス‼️
マ…マカオンは⁉️
30m。ヨシ❗️ライバルに抵抗するチカラはない❗️
うりゃ〜‼️勝ってダービーじゃー‼️ジェネシス‼️
10m。キタキタキター‼️川田Jは、ジェネシスが抜け出したのを確信すると、ふっとチカラを抜きます。
ゴ❗️ゴーーーーーーールイン‼️
レッドジェネシス、見事に京都新聞杯を制しました‼️
イエス‼️ヨッシャー‼️勝ったー❗️ダービーじゃー❗️
バンザーイ❗️バンザーイ❗️ありがとう川田J‼️
完全に手が震えて、涙が出ました。
川田Jの見事な騎乗とレッドジェネシスを調教から導いてくれている事に感謝しかありません。
今回はダービーを見据えた騎乗をしてくれたんでしょうか。それとも、このレースでジェネシスをキッチリ勝たせるためにはあのような素晴らしい競馬が必要だったのでしょうか…。芸術的でした。
残り1000mを切ったところから、仕掛けて上がっていきましたが、ロングスパートが出来るのは、ダービーに向けて好材料ではないでしょうか。確実に勝つために、早めに仕掛けて残り200mでしっかり捉えて、引き離す。ダービーでも同じような競馬が見られると期待します。

距離に全く不安がない、むしろ歓迎なタイプだけに、きたいしかありませんね。

最終便で権利を得たのも強運の持ち主。
あとは、騎手が継続騎乗してくれれば、言うことはありません。

応援の皆様、お疲れ様でした。
陣営の皆様、引き続きよろしくお願いします。

ダービーに出走する馬に出資したくて、
検討に検討を重ねました。
そして、出資できました。

昨年のPOG番組では、真っ先に注目馬と紹介されましたが、デビューから3戦勝てず。
騎手が福永Jから川田Jに乗り替わったのも縁。

調教もポリ主体の軽めの調教から、坂路を取り入れ、最終追い切りが芝にたどり着いた事で、勝ちに繋がってきました。

いろいろな方々のおかげで、重賞制覇できました。
そして、大目標の日本ダービーへ。

無事に出走出来ますように。
怪我なく調整出来ますように。

ブログ友やTwitter、LINE等でお祝いのメッセージをたくさんいただきました。
本当に嬉しかったです。
感謝しかありません。
全部に御礼を返せているかわかりません。

ここで、改めて御礼を申し上げます。

出資者の皆様、お互いにおめでとうございます。
競馬の祭典を楽しみましょう!

ではでは…。