はにまるです。
今週末の出馬確定しました。
ヴェルミセル(牝3)
2月1日(水)に坂路コースで4ハロンから0.6秒追走して併せ、54.0-39.1-25.2-12.7を末強めに追い切りました。「2週続けて長めから追い切っていたので、当該週ということもあり坂路コースにて最終追い切りを消化しました。今週はレースで騎乗予定の浜中騎手に乗ってもらっています。まずまずの時計で走ってきたのですが、ジョッキーは『坂路だからなのか上へ上へと行くような走りでした』と話していたように、馬場の方が走りのアクションが良かったように感じます。ただ、このひと追いでほぼ態勢は整った印象ですし、力を発揮できる状態に持ってこられましたよ。これまでも水準の時計を出せているので十分楽しみを持て送り出せますし、初戦からいい走りを期待しています」(吉村圭司調教師)
➡︎ ノルマンディーの3歳馬がデビューになります。小倉デビューで浜中Jって…勝つしかないでしょ⁉️笑 最終追い切りも上々。勝っちゃって欲しいですね。口取り申し込みたいなぁ〜と思っていますが、予定があって行けません😭 残念。
そして…
在厩出資馬の近況という事で…。
レッドルヴァンシュ(牡3)
23.02.02 レッドルヴァンシュ 近況情報
栗東:音無秀孝厩舎
坂路1本登坂後、ゲート試験を受けて合格。
坂路 70.1-51.5-33.5-16.5 馬なり
音無調教師「今日は坂路を1本登坂した後にゲート試験を受けました。入りはスムーズで、中の駐立も問題なくクリアしてくれましたね。スタートも昨日よりしっかりと出てくれて、2本とも同じ内容だったこともあって無事に試験をクリアすることができました。喉のこともありますが、この後は追い切りを消化しながらデビュー戦に向けて進めていきたいと思います」
➡︎アヴァンセの仔が、ゲート試験合格までようやくきました。このままデビューを目指すという事で、追い切りを積んでいただき、無事にデビューして欲しいところです。喉は…一つ勝ってから休んで欲しいものです。
ルージュメサージュ(牝5)
23.02.02 ルージュメサージュ 近況情報
栗東:齋藤崇史厩舎
角馬場後、Bダートコースで追い切り。
ダート 82.7-66.6-51.9-38.0-11.2 一杯
齋藤崇調教師「ポリトラックが今日も開かなかったので、ダートコースで追い切りました。今日は団野騎手に乗ってもらいましたが、ポリよりは走りづらい感じがあったようですね。それでもしっかりやったとはいえ時計としては十分なもので走り切れましたし、ハミへのモタれや息遣いも問題なかったということなので、仕上がり自体は順調と言えそうですよ。硬さもいつも程度で収まっているので冬場としてはこのくらいなら大丈夫でしょう。これで体も絞れてくるとは思いますが、小倉までの輸送もあるのであまり減り過ぎないようには気を付けていくつもりです。いつものポリでの調整ができないことがどう出るかですが、来週くらいにはポリも開くとは思うので、来週の追い切りをどうするかは馬の様子も見て考えていきます」
➡︎この馬は、キッカケが欲しいです。来週12日の小倉10R太宰府特別に団野Jという事で、口取り申し込みますので、宜しく頼みます。
ウインエクレール(牝4)
【更新日】2023年2月2日(木)
来週の東京日曜9R「初音S」芝1800m牝馬限定戦を三浦騎手で予定しているウインエクレールは、昨日はキャンター調整を行い、本日Wコースにて追い切りがかけられました。古馬OPのウイングレイテストとの併せ馬で、松岡騎手騎乗のエクレールが追走してスタートします。コーナーではインから迫ると、直線では一杯に追われて相手と併入フィニッシュとなっていました。時計は5F69秒0、ラスト1F11秒7でした。
畠山吉調教師は「グレイテストは2週前で、エクレールは1週前ですから、エクレールはジョッキーに乗ってもらってしっかりとやりました。この時間帯は物凄い向かい風でしたから、それを考えればラスト1Fもいいタイムだったと思います。ジョッキーは『動きがシャープになっているし、身のこなしも良くなっています』とのことでした。馬体重は484キロとそこまで大幅に絞れているわけではありませんが、トレセンで490キロ近かった近走よりは絞れていますし、動きもシャープに見えます。来週もう1本追ってレースへ向かいたいと思います」と説明していました。
➡︎追い切りは動けているようですが、この馬は追っての反応が鈍いので、仕掛けどころ要注意と、左回りの方が、スムーズですので、楽しみにしています。スイートピーSでのインベタから抜け出す競馬をアゲインでお願いします。本当はこちらの現地応援をしたかった❗️
- フェルミスフィア(牝6)
- 23/2/2 木村厩舎
- 2日に美浦トレセンへ帰厩しました。「天栄での状況を踏まえて、次の目標を京都牝馬Sに置くことになりました。オープンクラスに入ってもまずまずの競馬ができている状況にありますが、時期を考えるとラストチャンスになるかもしれない今回はチャレンジしてもうひと押しになればと思い、栗東へ持っていって直前まで現地で乗ることを考えています。本日入ってきましたのでまずは状態を確認しますが、問題なければ今週中にでも現地へ移動して調整を行うことを考えています」(木村師)
- ➡︎京都牝馬Sとはありがたい。さらに現地移動して直前まで乗るという厚遇ぶり。なんとか結果に結びついて欲しいです。ぶざまな競馬にはならないと期待しますが…無事に帰ってきてくれたら御の字です。何とぞよろしくお願いします🤲
という事で、出資3歳馬12頭中、4頭目のデビューになります。本当に、全部デビューできるのかな〜。宜しくお願いしますよ〜、本当に。
ではでは…