ホームベーカリーで蜜焼き芋を焼いてみました🍠

侮るなかれ、石焼き芋屋さんで買うようなねっとりしっとりの焼き芋完成😍甘い❗

MK精工さんのベーカリーにひとつずつアルミ箔にくるんで投入し2ー3時間で完成です。使ったのはエントリーモデルHBS-100Wです
https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/hbs100w.php

ヨーグルトや塩麹、蜜甘焼き芋なども作れる万能機で6千円強。ヨーグルトメーカー、1台でも1万を超える商品がある中、無添加で簡単にできるパンが全自動でできる上に、焼き芋やジャム、ヨーグルトまでできちゃうなんて、なんてコスパなんだ!っていつも感心してしまいます❤

パンケースの中はテフロン加工がされていて、こびりつかないように工夫されています。しかも羽もです😍

 10年以上ベーカリー使ってるけど、安くなっていくってすごい😊
#蜜焼き芋
#ホームベーカリーで焼き芋
#ホームベーカリー大活躍 #MK精工 #HBSー100W











3月13日、今期最後のニットカフェにご参加くださったみなさま、ありがとうございました☆

キラキラのスマホケースを斜めがけと持ち手にできるよう2wayで作られたSさん、お嬢さまお二人にズパバッグを作られて、そのあまり糸2色でポーチを作られたTさん、完成おめでとうございます😍🎉

引き続きKさんはアラン模様のバッグ、上級者のKさんは技術向上のための研究と、皆さん楽しく取り組まれていて有意義な2時間でした。

4月以降は6月までの予定が決まっていますが、今後の申込みはぱるシステム埼玉のHPからのみの受付となります。誰でも参加でき、持ち込み自由のニットカフェですので、皆様のご参加お待ちしております😍

こちらから↓申込み可能です♪

持ち込みokのニットカフェです。あみかけのもの、編みたいものをお持ちください。お茶、お菓子付きです。講師2名が親身になってご相談&ご指導させていただきます☆

2月14日木曜日
浦和パルテラス会議室
10時ー12時

申し込みはメール 3yarns@gmail.comまで
前日までお申込み受け付けています。


3月のパン教室は、抹茶生地のパンに3種類の甘納豆をいれた抹茶大納言を焼きました🎎

リッチな生地なので、館内、とってもいいにおいに包まれて幸せなひとときでした❤

来月はお休み、そして次回は5月27日月曜日、和光市坂下公民館で開催します🍞

託児のあるクラスなので、未就学児を預けて、パン作り楽しんで頂けたらと思います。

今期は最後のパン教室❤沢山の方に参加して頂き幸せな1年でした♪ありがとうございました❤








今日も皆さん思い思いの作品を持ち込まれて、わからない部分をクリアにしてもらえたようで、引き続き、完成に向かって頑張っていってくださいね❤
アフガン編みにビーズ編み込みの大作を作ったりと楽しい一時でした❤
そしてそして大宮にはなんと乃がみの生食パンのお店があります❤

予約しておくと並ばず買えますので、ニットカフェの日にご予約して帰りがけ購入がおすすめです🍞

次回は3月13日水曜日浦和ぱるテラスにて10時ー12時開催します❤

ご参加おまちしております♪






5大ドームツアーpopvirusに娘ちゃんと参戦✨
歌も、歌詞も、ダンスも、笑いの演出も、演奏も全てが素晴らしすぎて😍
何もかも発散できてスッキリしました❤
源ちゃんの存在に感謝✨







ぱるシステム埼玉の雑穀と豆というテーマグループから依頼があり、昨年の11月位から何度も打ち合わせを重ねてきました。その甲斐あって、参加者のみなさまにもとっても満足頂けた料理教室となったと思います😊申込みが2倍強あって、落選もでてしまったようで、参加できなかったみなさんには申し訳なかったです。

メニューは
🍴黒豆おこわ
🍴産直豚肉のカボチャ巻き、アマランサスとあわの衣で
🍴冬野菜と豆乳クリーム雑穀ドレッシング
🍴もち麦入り冬野菜の粕汁
でした♪

薬膳の定義、雑穀の栄養、豆の保存方法、雑穀のアレンジの方法、体を温める効果のある雑穀の紹介など、料理だけではなく、話をして交流する時間もあって、沢山学んで食べていっていただけたと思います。

滋養のあるたべものを食べて残り少ない冬を元気に乗り切ってくださいね❤







#ぱるてらす #浦和#ぱるシステム埼玉 #雑穀#薬膳料理教室 #アマランサス#もちあわ #もちきび #もち麦 #黒豆#雑穀と豆 
パールホワイトのバルーンセーター完成しました🐑使った糸はダイヤモンドのクロエです。細い糸なので2本取りで10玉強です。



娘から白いセーター、袖はバルーンで、フロントに模様いれて!というお願いがあり、
志田ひとみさんの模様集からアレンジしたものをフロントにいれて、Sサイズで編んでみましたが... どうやら成長期で大きくなってたようで(笑) パンパンだったらしく、サイズぴったりの私が着ることになってしまいました😌
先日のニットカフェでも着てました😌


バルーン袖が可愛すぎますが、お許しを😋




今月の雑穀デトックス教室は、冬ならではの発酵特集!ということで、

🍴餅麦ごはん

🍴甘酒漬けの魚とお野菜の蒸し煮

🍴大根の即席べったら漬け

🍴焼きネギと焼きキノコの味噌汁

🍴サツマイモの蒸しようかん

🍴緑茶

を皆さんと作りました😋

発酵食品を取り入れて残り少ない冬を元気に乗り切ってくださいね😊

昨日はMK精工さんの超小型精米機精米機ricelonを持ち込み精米から行いました。皆さんお使いの精米機は、ぬかがこぼれてしまい片づけが大変のようですが、こちらはぬかの受けが簡単に外れて、水洗いできるとあって、小型にも関わらず高性能!と皆さんとってもびっくりされていました。炊いたお米も艶があって、おいしいと絶賛されていました♪精米したては美味しいですね❤
製品はこちらです♪

来月は日程がとれず、次回は4月16日火曜日に開催します。場所は決まり次第HPでご連絡させて頂きます♪

新年度お会いできるのを楽しみにしております♪


🍓親子和菓子作り教室のご報告🍓

週末にぱるシステム埼玉主催の、親子和菓子作り教室が浦和で開催されました😊
申込みはなんと100人越えで、働くお母さん達が増えていることを実感✨
広い広い調理室が沢山のお子さん達でいっぱいになり、とても賑やかな教室でした😍
桃白玉とサツマイモの蒸しようかんの2種を作り、大好評でした😋

明日がデトックス教室、木曜日は薬膳教室、来週はカフェクッキング、パン教室と続きまーす。