【空間・位置の工夫】 | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

随時 見学無料体験、途中申込み大歓迎です。
ぜひ遊びに来てくださいね!

昨日はクリスマスでしたねクリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイ誕生日帽子誕生日ケーキサンタプレゼント


皆さん素敵なクリスマスをお過ごしだったのでは(*˘︶˘*).。.:*♡

皆さんのところにサンタさんは来ましたか?
スタッフのところにも、サンタさんサンタプレゼントが来ました٩(>ω<*)وヤッタ


そうそう、手話検定の合格のカードメールが届いた方もいらっしゃったのではないでしょうか。


花井先生の生徒さんで、1級を受けられた方が数名いらっしゃいました。皆様…

合格しましたー!ダルマ日本国旗

٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
おめでとうございます!

試験近くでは、プライベートレッスンを手話検定試験対策に切り替え、
読み取り、面接などに重点を置きました。

結果、試験、小論文、面接という難関1級試験をくぐり抜け、みごと1発合格!

素晴らしいです(*˘︶˘*).。.:*♡

M様はじめ皆様、本当におめでとうございます。



-------------------------------

入門授業では、【どっち?】を使った学習。

コーヒーと、紅茶、どっちが好き?

クリスマスとお正月、どっちが好き?

これは疑問詞の勉強と、表情、位置の勉強なのです。

(左側)コーヒー                                  紅茶(右側)
                             好き/どっち?


(左側)クリスマス                         お正月(右側)
                           好き/どっち?

というように、位置を決めて表現すると、相手に伝わりやすいですね。

全ての単語を胸の前で表現すると、ゴチャゴチャし、わかりにくいのです。
以前お話した忍法正面はずしの術→がいいですね。



では、では、では!!!

①私とお母さんと、弟で行った。
②私とお母さんと、お母さんの弟で行った。
③私とお母さんの弟で、行った。


あぁ…ややこしや…ガーン

全て胸の前だけで単語を表現すると、①②③の区別がしにくいのです。

この①~③の使う主な単語は、
「私」「お母さん」「弟」ですが、
空間の位置で区別すると誰と誰なのかが、わかりやすいですね(´∇`)





我々の手は2本しかないので、
どうやって、3人目を表現するのかを工夫してみましょう。
どの手を消し、どの手を残すのか、
また場所位置に加え、
目線、うなずき、強調、間を表現することで、
空間・位置がより明確となります。

正解は、ひとつではありません。いろんな表現方法があります。

伝わる工夫を考えてみましょう(*˘︶˘*).。.:*♡

さ、勉強勉強っと♡

★よみうりカルチャー川崎 入門クラス

★よみうりカルチャー川崎 ステップアップクラス

★よみうりカルチャー自由が丘 入門クラス(第1、第3月曜日15時~)

★よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2第4月曜日15時~)

よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2第4土曜日16時~)


★産経学園マナマナ横浜 手話教室「入門クラス」  第1、第3水曜

★産経学園 マナマナ横浜 水曜手話教室「初級クラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 水曜日手話教室「ステップアップクラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「入門-初級クラス」第2、第4日曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「ステップアップクラス」第2、第4日曜日


ブログ  花井盛彦の日記

花井盛彦twitter

オフィシャルTwitter【OFFICE花井盛彦】


花井盛彦  プライベートレッスン について


手話【OFFICE花井盛彦】
hanaimorihiko_ofc@hotmail.com


※電話ができない方などの教室への問い合わせや質問など、
こちらにご連絡してくだされば、代わって連絡などのご対応をさせていただきますので、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

hanaimorihiko_ofc@hotmail.com