【手話を学ぶ意味】 | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

随時 見学無料体験、途中申込み大歓迎です。
ぜひ遊びに来てくださいね!


花井先生に手話を学びたいと、
手話教室を探し来てくださった生徒様がいらっしゃいます。

カルチャー教室とご自宅は離れてるのに、
問合わせのだけのために、わざわざカルチャーの受付まで足を運ばれたそうです。


みなさんは、問い合わせしたい時には、どうされますか?


きっと私なら、カルチャーの受付に電話して、
レッスン内容や申込み状況などを聞きます。

家にいながら、ものの5分位で終わることです。


その5分程度で終わることを、
電車を乗り継ぎ、往復数時間をかけ、
カルチャーの受付に問い合わせにいかれたのは、なぜだと思われますか?


                電話が出来ないからです。


なぜなら、その方は中途失聴のために、電話ができません。


だから、わざわざ問い合わせのためだけに、
受付まで、足を運ばなくてはならなかったのです。


後日それを聞き、それは大変でしたねと申しましたところ、

「行っちゃった方が早いから(*´∀`*)!そんなに遠くないし!」

と、明るく笑顔でおっしゃいました。



聞こえないということは、
私達が当たり前に、電話数分で用件が終わるところを、
足を運ばなければならないという事。


電話で要件をすませられるということは、当たり前のことではなく、
日々不便さを感じながら生活する方がいらっしゃるという事実。


その生徒さんは、いつも明るく笑顔で、
私に元気を下さるヒマワリのような素敵な方です。

花井先生の講演を見て、花井先生に学びたいと、
お教室を探してきてくださいました。


花井先生の授業は、休憩時間も手話、声なしだから、
1人寂しい思いもせずストレスフリーで、
楽しいです!

とおっしゃって下さいました。


でも…職場では、

手話を知らない健聴者に囲まれ、雑談にも入れないそんな寂しさがある、とのこと。

休憩時間の何気ない雑談こそが、コミュニケーションの上で大事であったり、

なんの話してるのかな?
何に笑ってるのかな?って
自然に気になる事です。


周りの人に声を掛けたくても、
答えてもらったのが分から­なかったら…
聞こえなかったら…
と考えると気軽に声も掛けられない…。

街中で知り合いに会っても、声をかけられないようにと、
逃­げ隠れする事もある…

とおっしゃってました。


聞こえないということは、
コミュニケーション障害とも言われています。

単に、聞こえる聞こえないという聴覚の問題だけではなく、
雑談、会話に入れないことや、
理解できなかったらどうしようとコミュニケーションに消極的になってしまう事が、
なによりも辛い事なのではないでしょうか。

「手話ができる人の中にいると、
そんな事も忘れて素に戻れる、手話って­すごいと思うところの1つです

物怖じせず、言いたいことを言って、聞きたいことを聞­いて…

たったそれだけの事なのに普段はそれすら出来ない自分が悲しい。(T_T)」

と、Mさんはおっしゃいました。



そういう気持ちを抱えてる方が、
言葉にしないだけで、
本当はたくさんいらっしゃるということを、知って欲しいと思い書かせていただきました。


他のクラスの生徒さんで、
聞こえない部下とのコミュニケーションの為に手話を習われている方がいらっしゃいます。

そのようなお気持ちで手話を学んでいる方が、会社に1人でもいるだけで全然違うと思います。


花井先生もおっしゃいますが、
世の中に、当たり前に手話がもっともっと普及するといいなと、
私も思うばかりです。


手話の他にも、身振り手振りのジェスチャーや空書、筆談など、伝える工夫はできます。

伝えたい繋がりたいという気持ちさえあれば、コミュニケーションはとれると思います。

聴こえないという事は、コミュニケーションのストレスが大きいという現実を、
手話の習得上達以前に、まずはご理解いただきたいです。

世の中にもっと手話が広まり、
みんなに理解してもらうことができれば、
聞こえないことでのストレスがほんの少しでも軽減されるのではないかと、思います。


聴こえないということは、
聴覚の不便さだけではないということ。

もっともっと世の中に
そういった理解と手話が広まるといいなと思います(*˘︶˘*)



※電話ができない方などの教室への問い合わせや質問など、
こちらにご連絡してくだされば、代わって連絡などのご対応をさせていただきますので、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

hanaimorihiko_ofc@hotmail.com



★よみうりカルチャー川崎 入門クラス

★よみうりカルチャー川崎 ステップアップクラス

★よみうりカルチャー自由が丘 入門クラス(第1、第3月曜日15時~)

★よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2、第4月曜日15時~)

★よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2、第4土曜日16時~)


★産経学園マナマナ横浜 手話教室「入門クラス」  第1、第3水曜

★産経学園 マナマナ横浜 水曜手話教室「初級クラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 水曜日手話教室「ステップアップクラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「入門-初級クラス」第2、第4日曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「ステップアップクラス」第2、第4日曜日


ブログ  花井盛彦の日記

花井盛彦twitter

オフィシャルTwitter【OFFICE花井盛彦】


花井盛彦  プライベートレッスン について



手話【OFFICE花井盛彦】
hanaimorihiko_ofc@hotmail.com