【決める、決意、決心、覚悟の違い】 | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

随時 見学無料体験、途中申込み大歓迎です。
ぜひ遊びに来てくださいね!

今年も残すところ1ヶ月をきりましたねー。
早いですね^^;


今回は何気なく使ってる日本語について、です。

決める、決意する、決心する、覚悟する…等の類似する日本語を、
どのように使い分けてますか?

それぞれの日本語の意味の違いを説明できますか?

なんとなく日常日々、耳にしているけど、
いざ意味の違いを聞かれると、

決定と決意と決心と覚悟のそれぞれの違いを、
説明できない方も多いのではないでしょうか?


共通する意味としては、
★強く心に決めること、また決めた心の意

でも、基本の意味が共通であったとしても…
例えば…

■今日の夕飯の献立は、カレーにしようと決心した。

これは、適切なチョイスではないですよね。

最後の晩餐くらいに┗(;´Д`)┛重いです。

この場合、日々の夕飯献立レベルでしたら「決めた」で充分です(*´艸`)


■家族を守る為に強盗に立ち向かおうと決めた

死ぬかもしれないのに、┗(`・∀´・)┛これじゃニュアンス軽いです。

この場合、決死なわけですので、「覚悟」ですよね。


どれも交換、置き換えができないこともないけれど、
それぞれを置き換えることで、表現される内容、ニュアンス、感情に微妙な違いが生じると思います。


その話者の感情にあった言葉を選ぶことで、
より完成度の高い文章となるのではないでしょうか。

〔決意〕スル〔決心〕スル〔覚悟〕スル

「決心」とは、ハッキリと考えを決めることで、
「決意」「決心」よりも、
心に決めることの内容が、自分の意志や感情、生き方にかかわっていることを表わす事が多いイメージがあります。

「決心」は考えを決めるというところに重点があり、
「決意」は意志を固めるというところに重点がある。

「覚悟」は、前もって厳しい困難な事態を予測して、心を決めること。
そのようになっても仕方がないという気持ちで使われる。


この意味の微妙な違いについて、
生活の中で、見聞きし自然に適切な単語を選び、使い分けていると思います。


さてさて、本題!
手話も同じなんです。


先日のレッスン、とても面白く興味深い授業でした。
勉強になりました!  φ(..)メモメモ


冒頭で記載した日本語の決める、決心、覚悟、決意…etc  など、
使い方でニュアンスや話者の感情の伝わり方が変わると書きました。

手話も同じで、
意味が類似する手話表現を正しく選択をすることで、
話者の感情をそのまま手に乗せることが出来るのです。

どの時にどの手話表現をチョイスするかで意味が変わるので、
とても大事なことですよね(o^-^)。






こちらのすべてに共通する意味は、
★強く心に決めること、また決めた心。


どの手話表現も、似た近い意味ですが、
またそれぞれにニュアンスの違いがあります。

(※表情や強弱によっても、ニュアンスの軽さ重さの違いがあり、また前後の流れにより意味が変わることもある)

どの表現をどんな時に使い、
状況に合わせてどれを選び、
どう使い分けるのか、

という深~い良い学習でした(*˘︶˘*).。.:*♡


表現はひとつではないので、たくさんの表現を覚え、

話者の感情に合った手話を選択し、
それぞれを使い分けてみるとが大切なんですね(o^-^)

※参考文献「大辞泉」「類語例解辞典」引用





★よみうりカルチャー川崎 入門クラス

★よみうりカルチャー川崎 ステップアップクラス

★よみうりカルチャー自由が丘 入門クラス(第1、第3月曜日15時~)

★よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2、第4月曜日15時~)

★よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス(第2、第4土曜日16時~)


★産経学園マナマナ横浜 手話教室「入門クラス」  第1、第3水曜

★産経学園 マナマナ横浜 水曜手話教室「初級クラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 水曜日手話教室「ステップアップクラス」第1、第3水曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「入門-初級クラス」第2、第4日曜日

★産経学園 マナマナ横浜 日曜日手話教室「ステップアップクラス」第2、第4日曜日


ブログ  花井盛彦の日記

花井盛彦twitter

オフィシャルTwitter【OFFICE花井盛彦】


花井盛彦  プライベートレッスン について


手話【OFFICE花井盛彦】
hanaimorihiko_ofc@hotmail.com


※電話ができない方などの教室への問い合わせや質問など、
こちらにご連絡してくだされば、代わって連絡などのご対応をさせていただきますので、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

hanaimorihiko_ofc@hotmail.com