今日は練習ラウンド & 嬉しい報告!! | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋ゴルフショップしている原田です。


今日は中部アマチュア選手権の練習ラウンドに


行って来ました。


ちょっとピンチむっ


ショットの調子悪すぎ。パンチ!


おまけにパターも入りません。叫び


春先から調子は悪くなかったんですが・・・


ここに来て非常によろしくない。


バイオリズムでしょうか?


DOCUS DCW701 のウェッジは試しました。



イメージ通りでした。


お陰様でショットが悪かったので、


バンカーでも何回か試すことが出来ました。


砂の量が多いバンカーだったんですが、


非常に抜けやすくいい感じでした。


52度も距離感はピッタリでした。


今週の試合の後には、、


DOCUS DCW701 実践投入の予定です。


まあそれは置いといて・・・



昨日は嬉しい報告がありました。


プロゴルファー目指す高校生


愛知県の高校が集まる団体戦があったそうです。


女子は参加校が少なかったそうですが・・・


それでも30数名が集まる大会だったそうです。


38 38=76 (パー73)の3オーバーだった


そうです。


個人も団体も優勝したらしく、


嬉しそうな顔して報告に来てくれました。




勝因は最近強化しているパターだったようです。


”1mは絶対外しません。”


”2mも全部入りました。”


そんな報告を受けました。


2~3週間前だったでしょうか?


店のパターマットで練習していた時のことです。


フォローが雑に感じました。


パターってフォローが大事だと思います。


練習ストロークではスムーズな人多いんですが、


いざボールを打つと、


ボールを打つことに集中してしまい、


フォローを含めたストロークが悪くなります。


そのことを指摘して依頼、


ひたすら練習を重ねて来ました。


最近では非常にストロークが綺麗になりました。


滑らかなストロークになりました。


あのストロークなら、ライン読みさえ間違わなければ


必ず入ると思います。


彼女には、更にハイレベルな課題を与えました。


2mは80%以上の確立。


3mは50%以上の確率。


これが出来れば、それだけでプロになれます。


最後の砦だった、パターでも彼女に勝てなくなりました。ニコニコ