ボールは高~い方が良いのか、低いのが良いのか?? | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋ゴルフショップしている原田です。

今日は知り合いのコンペに行って来ました。

初めて一緒にラウンドするお客様とともに・・・

$70台をめざすゴルファー支援!・名古屋の中古ゴルフショップ原田のブログ

$70台をめざすゴルファー支援!・名古屋の中古ゴルフショップ原田のブログ

その内の一人の方ですが・・・

パワーが人並外れております。

とにかくボールが高い。。。

私はかなり低い方です。

上がらないのが少々悩みです。

ロングアイアンになると、グリーン手前から奥まで転がって

しまうこともしばしばです。

今日、一緒にラウンドした方は・・・

私の3倍くらい上がります。

足して2で割るとお互いちょうど良いくらいです。

上がるメリットはグリーン上で止まってくれます。

デメリットは風の影響を受けやすい。。

低すぎても高すぎてもデメリットはあります。


その方からこんな質問がありました。

”どうしたら低いボール打てますか?”

背丈は180cm以上あります。

アップライトなスイングで、ヘッドスピードが速いので・・・

どうしてもスピン量は多くなってしまいます。

打ち方を変えるとすれば・・・

フラットなスイングに修正すれば高さは抑えられると思います。

しかし、デメリットも出て来ます。

フラットにする分、サイドスピンがかかる危険性が出て来ます。

ようするに、左右にブレる危険性が増します。


打ち方を変えずに低いボールを打つ方法と言えば・・・

高重心のアイアンヘッドにすることでしょう?

”マッスルバック”アイアンです。

一般的には”難しい”モデルってことにはなりますが・・・

何故、マッスルバックアイアンが難しいかと言えば・・・

スィートスポットが高い所にあり、狭いからでしょう?

しっかり打ち込まないとスィートスポットで捉えられない。

しかし、この方の場合、しっかりダウンブローにスイング

されています。

一般的には難しいモデルでも、この方には一番やさしく

使えるアイアンになるんじゃないかと思います。

”顔がちっちゃいのがちょっと・・・”みたいなこと

言ってましたが・・・

顔は3日で慣れます。

ボールが高く上がってお困りの方には・・・

”マッスルバックアイアン”

試してみる価値あるんじゃないかと思います。。。