いよいよ始まりました。
全米オープン。。。
昨日と言うか今日の1時から
ゴルフネットワークでずっと中継していました。
流石に徹夜はできないので・・・
目が覚めた4時頃から断続的に見てました。
タイガー・ウッズの終盤を見ましたが・・・
かなり調子良さそう!!
案の定、ドライバーはほとんど使っていませんでした。
いったい?彼らはアイアンでどれだけ飛ぶのでしょう?
460~480ヤードのティーショットでもアイアン
で打っていました。
2番か3番で250~260ヤードでしょうか?
私のドライバーとほとんど変わらない

この調子ならタイガーの活躍が大変楽しみです。
それから石川遼君・・・
1オーバーでよく凌いだと思います。
”凌いだ”と言うか・・・
ショット・パットとも好調じゃないと
なかなかあのスコアでは回って来れません。
好調でも・・・ちょっとラフに入ったら簡単にボギー
パーオンしなかったら簡単にボギー
乗っても難しいラインなら3パットで簡単にボギー
ボギーで済めばラッキーなところも多々・・
日本の他の選手は?と言うと
藤田寛之が5オーバーの74T
高山忠洋が7オーバーの109T
谷口徹は8オーバーの125Tです。
3人とも上手いです。
日本を代表するトッププロです。
では何でこんなスコアなのか??
簡単に言えば、こんなコンデションで普段やっていないから
だと思います。
特にラフが日本と違います。
飛ぶのか飛ばないのか??
グリーン周りの距離感は数をこなさないと
分からないと思います。
初日終わって平均スコアが5オーバーでした。
この感じだと、10オーバーくらいまで予選通過
できそうです。
日本選手も明日の頑張り次第では予選通過できると
思います。
3日目にタイガーと遼君が同じ組で回ると楽しみですね。
明日も早起きしてできるだけ見たいと思います。