お弁当カテゴリーまで作って・・・(;^_^A
この先どうなるかはわかりませんが
ブログに載せちゃいます。
コショッとクックパッドなんかもやってたりして…
これからちょいと変化があるかも???
今後詳細がわかり次第チョロチョロネタだししていく予定です。
予定・・・たぶん。
そして何より実母が心配&気にしてるんですよヽ(;´ω`)ノ
一体、孫にどんなお弁当を作ってるのか心配だ、と(・_・;)
あんまり五月蝿いから撮ってみました。
息子、パンダ組さんなので大体いつもパンダ弁当です。
ブロッコリーと黒枝豆は内子産
楊枝がないので(・・;)丈串をパキッとわってマスキングテープで止めました。
うずらは味付けし忘れた。ダイソーの新幹線ピックを刺してます。
ハンバーグは手作り。
ミニトマトはお庭で収穫。
これだけでお弁当箱はギュウギュウです。
もう少ししたら火星人もがんばりますよ~( ´艸`)
デザートは内子産の翠峰1粒とピオーネ3粒。
お尻から十字に切り込みを入れて半分まで皮を剥いた状態で入れておきます。
剥いちゃうと酸味が増してしまう気がして。
ミニトマトは一家に一鉢あると便利ですね。
お弁当の前日は息子にミニトマトを見せないようにしてお弁当に必ず入るようにしてます。
ミニトマトを見つけると際限なく食べてしまうので・・・我が家は3鉢くらい必要かも・・。
息子のお弁当はそれなりに気を使ってます。
主人のお弁当は・・・だから今度火星人いれちゃろー。
それはまた後日ブログで。