どうしてスタイにこだわるの?? | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogram投票ボタン


タイトル通り

どうして私がスタイにこだわっているのかをつらつらと。。。



ぶっちゃけてしまうと・・・そんなにはこだわりがないかも( ´艸`)

って、元も子もないよね。。


現在1歳4ヶ月の息子は第一子ということもあり

たくさんのスタイをいただきました。

一流ブランド物(起毛タイプの綿生地にニット地のバイアスで包んだタイプ)

いわゆる一般向けお洋服のブランド
(綿1枚にニット地のバイアスで包んだタイプ) 

ディズニーのお土産(綿1枚にニット地のバイアスで包んだタイプ)

ネットで大人気★カーターズ などなど。

大抵の物が綿生地をバイアスで包むものでした。



梅雨時はペラペラな綿生地1枚でもカビが生えてしまう始末。

綿1枚だから洋服までヨダレが浸透してしまう。

首周りが小さい。

など、思うところが多々ありまして・・・

それならガーゼ生地で作っちゃおう!!

と思い立ったのです。



ガーゼ生地というのは本当に優秀で

吸水性、速乾性に優れています。

私のかばんにはガーゼがどれだけ入っているか・・・

ガーゼは軽いところもママに嬉しいですよね。



だから、私のこだわりのスタイは日本製の生地のみを使用し

直接肌に触れる部分にダブルガーゼ

裏面はソフトデニム(ふわふわだけど薄手のデニム)

そして吸水性を増すためのコットンフランネルを間に挟んでいます。

このコットンフランネルも肌に優しいノーホルマリン加工のものを選んでいます。

安全性、吸水性と速乾性を考えて作っています!!



そして何よりハンドメイドということ。

手作りならではのぬくもりが作品にはあると思うのです。

大量生産の物はもちろんかわいい&かっこいい!!

だけど縫製が雑~なんて残念に思うことがあります。

ハンドメイドは好きでやっていることなので"想い"が込められています。

だから贈り物にしてもらえると本当に嬉しいのです。

作品もさることながら"想い"をお届けしたく

日々ミシンと向き合っている私です。



「出産お疲れさまです」
「スクスク元気に育ってね」
「ママも大変だよね」
いろいろな想い、お届けします★