こんにちは♪
またもやブログ放置となってしまいました。
相変わらずドタバタしております





9月に突入し、新学期も順調にスタートしたのですが
ある日突然、喉が痛いと言って帰宅した長男。
翌日には39度を超える発熱

コロナとインフルエンザが蔓延し
学級閉鎖のクラスが2桁もあるので
覚悟を決めて発熱外来を予約し受診すると
インフルエンザA型確定でした~

念のためPCR検査もしましたが
コチラは陰性。
家族に感染する事も無く順調に回復し
現在は元気いっぱいに登校してます♪
それでは、お弁当画像一気放出~☆
【長男弁当】
8月の後半から新学期が始まっているので
長男の方がお弁当開始日が早いです。
途中、出席停止期間がありましたので
ちょっと少なくなりました。
暑くて食欲が無いと言う事で
暫くの間、1段弁当箱です。
【次男弁当】

9月になってからの新学期。
まだ、2週間分くらいしかお弁当がありません。
今月の作り置きオカズは・・・
・ほうれん草とコーンのバターソテー
・野菜炒め
・ピーマン中心のチャプチェ
・蓮根の金平
・サツマイモの煮物
・ジャーマンポテト
(比較的気温が低い日に入れてます)
既に使用したオカズもあるし
これから登場するオカズも有り♪
来月には、もう少し気温が下がって
お弁当への気がかりが少し減りそうです。







毎年恒例の家庭科補助が
今年も始まりました~♪
5~6年生全クラスを担当しています。
息子の友達の弟君とか妹ちゃんとかが居て
ミニチュア見てるみたいで可愛いです

ミシン初体験の子にありがちな問題に対しての
ワンポイントアドバイスも
記事にしたいと思ってます。
・・・が

なんせまだ、毎日がドタバタの状態でしてw
落ち着き次第、少しづつ更新します。
気長にお待ち頂けると幸いです。
まだまだ残暑が続くようですので
皆さま、お身体ご自愛くださいね
