お弁当&ミニ留学準備♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

こんにちは♪
 
お盆明け早々、兄弟揃って部活再開☆
 
長男のみ、お弁当持って
午後から研究レポート作成だそうです笑
 
<本日のお弁当>

彩りが地味過ぎるけど

これ、全部好きな物(笑)

煮物は里芋と人参のみ
一緒に煮ていた蒟蒻と薩摩揚げは排除。
野菜炒めはキャベツとシメジ主流で肉無しw
肉も魚もエキスのみwww
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
ミニ留学の日付が迫って来ました。
留学と言っても、たった1週間ですw
修学旅行を兼ねてはいるのですが
観光らしき行動は4日目の夜の2時間程度です。
殆どの日程が、研究・レポート・発表・現地学生とレクチャー。
ギュギュっと詰まったミニ留学(笑)
 
ホテル泊なのは合計2泊分
残りは大学の宿舎で現地の高校生と交流。
食事は地元のスーパーでテイクアウト。
ファストフードでも20ドル近くするって聞きました。
円安だから円計算すると痛いなー笑い泣き
 
防犯上(強盗対策)で現金NGの店舗も増えたけど
チップ社会なので現金は最低限用意してと言われたのですが
 
実母からドル紙幣貰いました~ニヤニヤ音譜
 
 
まだ父が元気だった頃は
2人で海外旅行に良く行ってたんです。
アジア中心に旅行してたので
アメリカには1度しか行って無いけど
グランドキャニオンを見たいから
また行くだろうと
ドル紙幣を保管していました。
 
父が他界してからは
海外旅行に行く気が無くなったので
使ってくれる人がいるなら・・と
貰っちゃいましたウインク
 
600ドル以上あるので
円換算すると結構な額ですよね?デレデレ
ラッキー~ドキドキ
 
 
パスポートも受け取り
実感湧いてきましたよ~音譜
 
来月、ESTA取得して
Traveidoorの登録をして
 
親権者同意書とか医療同意書とかも
書くのですが英語表記なので
見本が来てから書きます(笑)
 
 
 
あとは、現地で着用する衣類。
 
あれほど言ったのに
早めに調達しないから
近所のアウトレットはすっかり秋の衣類滝汗
 
「お母さんが作ればいいじゃん」
とか言ってるけど
高2で母親の手作り服を着て海外?
有りなんですかね~?チーン
 
 
あとは、スーツケース。
 
息子の世代は
集団宿泊行事は小学校までで
中学校時代の宿泊行事は全て中止だった世代。
高校の旅行は楽しんで来て欲しいなドキドキ