長男が16歳の誕生日を迎えました
私が初めて出産してから丸16年。
あれから、もう16年も経過したんだ
月日が流れるのは早いですね・・・
有難い事に縁あって
我が子がお世話になった
幼稚園や小学校とも
ご縁が途切れることなく
今でもずっとお付き合いさせて貰ってます
良くも悪くも目立つタイプの長男。
幼少期はお尻を追いかけまわして
ご迷惑かけた方々に
スミマセン!
ごめんなさい!
と謝る場面が多く
毎日何度も説教していました。
そこで、
誕生日くらいは
褒める事を重点にしよう!と思い
毎年誕生日ブログとして
成長した点などを連ねて
褒めるブログを書き始めました♪
単なる自己満ですが
お付き合い頂ける方は
そのまま読み進めて下さると嬉しいです
☆今年の成長☆
有言実行が凄い
珠算暗算の事もそうだけど
「中学卒業までに三段取得」
と目標にすれば
必ずその結果を手に入れる長男。
15歳の1年間で挙げた目標は
・英語検定3級
・数学検定準2級
・作文系で学校表彰1件以上
・部活で県大出場
上記すべてクリアしました。
普段、何もしてないんですけど
これは絶対!と思うと底力をだす長男。
これは親のひいき目抜きで見ても
凄いな~と思います。
この調子で大学受験も頑張れ!
社交的な性格
明るくてフレンドリーな超社交的。
高校でもこの力を発揮して
入学前の説明会で友達を作って来ました。
その後もクラス内は勿論
クラス外の友達もどんどん増えて
部活でも先輩を含めて速攻仲良くなりました。
この能力は本当に羨ましい・・・
コミュ障気味の私から生まれたとは思えません。
長男の凄い所は
仲間はずれが大嫌いが故に他人同士をも仲良くさせる事が出来る事。
クラスで一人だけポツンとしてる子が無いようにするんです。
勿論、一人が好きなタイプの子もいますが
その声を掛けるさじ加減が本当に上手いのです。
この点は小学校から高校まで
全ての担任に言われて来ました。
このスキルを保ったまま大人になって欲しいな
数学を突き抜けろ!
学校の定期テストや業者模試
予備校模試など様々なテストを受けましたが
数学だけは毎回飛びぬけてます。
担任のアドバイスもあったし
この際、とことん数学を突き抜けて
数学だけは誰にも負けない様になれたらな(笑)
今現在トップに君臨してる子が
全方向に凄い生徒だそうで
(全教科高得点な上にルックスも良い)
闘志を燃やす前に諦めてる心があるようですが
有言実行タイプなんだから
早く自分から言わせちゃおうと企んでます(笑)
誕生日当日の出来事
こちらでもチラリと書きましたが
誕生日当日、長男は不運な目に遭った長男。
その日、いつも通りの朝を迎え
毎年恒例のおめでとうハグを
嫌そうな顔で受け止め
お弁当を通学用リュックに入れ込み
「いってきま~す」
と、元気よく玄関を出て行きました。
私は自分の出勤支度をしながら
洗濯機をまわしたり
次男のシャツにアイロンかけたり
バタバタしていたのですが
突然
携帯から長男用の着信音・・・
忘れ物かな?
まさか事故?
どっちにしても良い話じゃ無いな
と警戒しつつ電話を取ると
おもむろに長男が
「結果から言いますと、帰ります。」
は??何事?
「えっと実はですね~・・・」
前日の雨により道路がぬかるんでる部分があり
(もちろん完全舗装された道路ですが
部分的に田植え機なども通るため泥も落ちてる)
運悪く水たまりに泥が蓄積されてて
自転車のタイヤが滑って転倒し
これまた滑った方向が運悪く
見事に全身泥まみれになりました。
電話から10分ほどで帰宅し
シャワーで洗って
背負ってたリュックについた泥を落とし
簡単に怪我の手当てをして
着替えて再登校して行きました。
シャワー浴びながら
「ザリガニ臭がする~」
半泣きしてました(笑)
怪我自体は大した事は無く
軽く擦りむいただけなんですが
この事故の時と同じ場所を擦りむいたので
きっと回復は遅いんだろうな。
皮膚が薄くなってる部分なので。
散々な誕生日の幕開けでしたが
最後は笑って終了したかったので
夕飯は奮発したマグロ三昧と
チョコケーキにしました
16歳おめでとう♪
自爆系も含めて
もう事故は勘弁して下さい。母より
