先日、小学校の読み聞かせボランティアをしている代表の方から
久しぶりに連絡を頂きました。
この秋から、
読み聞かせボランティアを再開するので
事前の話し合いに来て欲しいとの事。
「もう、お子さんたちは中学生ですけど
小学校のボランティアに参加していただけますか?」
と心配そうに話されてましたが
「はい!喜んで参加させて頂きます」
とお返事したら、とても感謝されてしまいました。
一緒に活動していた他のメンバーさんが
複数引退されてしまったそうで
1教室に一人の担当をさせる為の人数確保が大変みたいです。
現在、中学2年の次男世代が一番多かったので
小学校の生徒数自体は凄く少なくなったから
教室数は少なくなったそうです。
どの学年担当になるのか?はまだ未定ですが
久しぶりに読み聞かせる絵本を
何にしようか?と考えています
季節感を出して、秋らしく・・・
本嫌いな子でも楽しく読めるシリーズで・・・
平田夫妻のこのシリーズは高学年でもウケます(笑)
言葉遊びの絵本なのです。
「ぱんつくったよ」
→パン、作ったよ
→パンツ、食ったよ
小さい時、流行りませんでした?(笑)
長男のクラスでも(当時5年生)
次男のクラスでも(当時4年生)
とっても盛り上がりました
子供たちの日常が少しでも戻ってきますように☆
学校が毎日楽しくなりますように☆
思春期男子ママにおススメ♪少しでも毎日を快適に☆