いよいよ新学期(*^^*)♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

今日から新学年新学期スタート。
新学期早々、今朝は私も旗振り当番で
可愛らしい一年生を見守って来ました(*^^*)

新しい登校班長さんは皆、旧一年生の大きな荷物を持ってあげていて素晴らしかったです。
今日の荷物は引き出しやらその中身やら天こ盛りで、大きいし、重いのです。
小さな子だと引きずりそうだし、兎に角重いから歩くのも大変!

長男が一年生の時の班長さんも持ってくれました。
傘も長くて危ないからって、良く持ってくれてました。
次男が一年生の時の班長さんは、まーーったく無かったけど!
(次男の首を締めたり蹴飛ばしたりヒドイ6年生でした)

我が子の班長は班で一番遠くに住んでる6年生女子。
その女の子班長が旧一年生の荷物を持っていました。
予想範囲でしたので、予め
『俺が代わるよ。男だから。』
荷物持ちを代わってあげなさい。と、話しておきました。
声かけてるのは見たけど、交代したかな?
待ち合わせ集合場所までで既に我が家から学校の距離がある女の子なので
(助かったー!重かったんだよねー)
と、思ってくれてれば良いけど(笑)



本日は午後から入学式もあります。
6年生はお手伝いで参加します。
なので、登校初日からお弁当です。

リクエストはゲッソー弁当!
三連チャンだよ?滝汗
何度も確認したけど
『今年もイカに拘るんだ( v^-゜)♪』
だ、そうです(笑)



春物ボトムの在庫も無かったので
ひとまず急いで作ったのはコチラ。


ダブルウェスト風クロップドパンツ
薄手のニットデニムで軽いです。
まだ中央にボタン付けてない( ̄▽ ̄;)

春物ボトムも春夏トップスも全然足りないし
羽織物パーカーもサイズoutだから
文房具買出しの時に市販品を探し回ったけど
息子たちがお気に召すモノが全く無くて

『お母さん作ってよ!売ってるのは嫌だ!』

嬉しい台詞ですけど、パーカーはファスナーが苦手だから
手っ取り早く買ってしまおうと思ったのに・・・

サイズも150以上となると、パターンも無いから自作かぁ?( ;∀;)
まずはパーカーのパターンを作成しなきゃですね。
急がなきゃ!