準備中♪間に合うかなぁ?( ;∀;) | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

長男、自然教室まで いよいよあと3日。
持っていく予定の物(下着とか)を自宅で使ってしまい
まだ洗濯してなくて大慌て!なんて事にならないように
先週、持っていく予定の物は予め避けて
この箱に入れておきなさい と
段ボールを1つ渡して置きました。

学校から持ち物準備チェック表を配られているのですが
長男は準備したり用意したりが苦手なので
長男が解りやすいように自分でチェック表を別に作り
それを元に準備するように言いました。
その上で、私が準備するもの
買い足して欲しいものを更に別のリストを作り
それを何日までに提出しなければ
母は準備しません!といい放ち(笑)
やる気を起こさせたのですが、まだまだ準備は出来てません。

5年なのに大丈夫なのかしら?

一応、先週末に
『薄手の長ズボンと夏向きパシャマを作って下さい』
と言われたので、コチラを作成。

折らないで履くとフルレングス
折ると、クロップド丈になるボトム。

汗をかくと着脱しにくいので
ゆったり目のズボンが良いとリクエストされたから
全体に、ゆったりしたラインです。

かなり薄手のストレッチデニムを使いました。



パジャマは以前、親子オソロで作成した
部屋着ボトムを利用して
お揃いトップスを作成。
オマケでトップスを二点追加。

気に入れば、持っていってもOKと伝えたら
持っていく!と(笑)


着替えだけでなく、タオルなども持参するのに
タオルの存在忘れてるし
もう、本当にシッカリしてくれよ!と思う。
普段から準備や用意が苦手で
片付けとかも下手なんです。

これは経験値の積み重ねで培う物なので
何だかんだ で、私が手を出し、口を出してしまって来た結果なのでしょうね。

 持っていった物を持ち帰る事も出来ないのでは?と
心配しております。
長男専用のチェックリストを作って渡しておこうかな。

って、この手間が
息子をダメにしてしまうのかしら??
紛失しても良いものだけを持たせて
息子に任せてみようかな。


親も試練ですね。( ;∀;)