予約記事です。
本日、2月24日に我が家の次男が8歳になりました♪
お誕生日当日の今日は
学校で授業参観&懇談会です。
日中は多忙なので、予約記事にした次第です(^▽^;)
明日は長男の授業参観&懇談会なので
連日学校通い~~ヽ(;´ω`)ノはははww
では、お誕生日恒例の
この1年の成長記録
文字が更に丁寧になり、硬筆展で金賞を頂いた
苦手だった九九をマスターし
2桁掛け算と3桁割り算が出来るようになった
炊飯・お風呂掃除・トイレ掃除 が完璧になった
30分以上の留守番が出来るようになった
嫌いな野菜も1度は黙って食べてみる事が出来るようになった
錠剤が飲める様になった
絵の模写が上手になった
忘れ物が格段に減った
漢字辞典と国語辞典の使い方をマスターした
(漢字辞典は毎日開いている)
身長が伸びて、背の順一番前を卒業した♪
一番成長を感じるのは、やはりで挙げてる「文字」です。
1年生の時は文字を覚える事からして難しく
やっと覚えた字を記入するのだから、バランスなんて二の次。
留め、跳ね、払い に集中するのが優先でバランスは後回し。
「文字が汚いので書き直してください」
と付き返された書写ドリル。
悔しくて、何度も何度も練習して
何度も何度も書き直した。
それがあっての、今なんですよね。
文字と同様、計算に関しても
ほんの半年ほど前までは九九も覚えてなかった次男。
クラスの子に
「お前、九九言うの遅いな」
と、言われたのが悔しくて
毎日毎日、九九カードを読み込んでタイムを計って
一生懸命に覚えて
九九合格者第1号になりました。
遅いって言って来た子に親子で感謝したくらい(笑)
家事のお手伝いも、かなり上手になって
私がいつ倒れても大丈夫かも(笑)
ご飯の炊き方なんて、本当に上手です。
トイレ掃除も覚えたからか、普段から綺麗に使うようになりました。
嫌いな野菜も少しは食べるようになったので
増える食欲と共に身体も成長し
身長もかなり伸びてきました。
背の順一番前が5年間定位置だったけど
今は前から2番目♪
目指すは3番目だそうでwww( ´艸`)
目標が可愛いwwww
4月には教育相談に再度行って
集団生活にもっと馴染んで行動出来るように
親子で頑張らないといけない事は
まだまだ沢山有りますが
努力家の次男なら、きっと乗り越えられそうな気がします。
一緒に頑張ろうね♪
次男の誕生日プレゼントは
4月2日発売予定の 妖怪ウォッチ三国志
1ヶ月以上先ですが、発売を待ってでも
それが欲しいとの事。
春休み中にお友達とプレイする約束をしてるそうです。
次男の友達も誕生日が近いので
お互いにプレゼントを待つ約束をしたんだとか(笑)
三国志について何も知らなかったみたいなので
図書館で借りて読ませようかなww
あ。
その前に、私が読まないと駄目か?
私自身が三国志解ってないしww
なには、ともあれ。
8歳、おめでとう♪ヾ(@^▽^@)ノ♪