オーダー品:マスタードがポイントのバネポーチ&おまけのナチュラル小物♡&ご報告 | *Le☆couleur 子供服、小物作家* ハンドメイドとお家とお気に入りのインテリア雑貨ブログ♡

*Le☆couleur 子供服、小物作家* ハンドメイドとお家とお気に入りのインテリア雑貨ブログ♡

娘の入園グッズ作りをきっかけにハンドメイドにハマりました。
ミシンを触るのは家庭科の授業以来(笑)
シンプルで、ちょっとおませなデザインの子供服や小物、大人可愛い雑貨や小物を作ってます。お家やお気に入りのインテリアや雑貨、日々のこともゆる〜く綴ってます。

訪問ありがとうございます

Le☆couleurのayaです



またまた久々の更新ですみません
お休みしている間も、沢山の方に訪問して頂き、本当に嬉しいです!!
みなさんのブログにもなかなか遊びに行けてなくてすみません
ぼちぼちですが遊びに行かせて頂きますね
久々のブログなので、またもや長文になってます。
ほんといつも長くて申し訳ありません




ここ数日、ほんと暑かったり寒かったり、寒暖な差が激しくて、家族みんな風邪気味…。
体がだるくて仕方ない〜

そして娘は昨日の夕方に発熱
今日も朝から38度台をウロウロ。
もうお熱上がらないといいな。。。
様子見てまた小児科連れて行ってきます!
インフルじゃないといいけどな。
早く良くなりますように


私はまた変な時間に眼が覚めるようになっちゃったし、日中眠くて仕方ない感じです。
ほんと季節の変わり目ってなんか落ち着かないですよね







今日はオーダーのお品物が無事到着したとのご連絡を頂き、掲載の許可も頂いたので、ご紹介させて下さ〜い


{8E6C12AA-B11D-4BA4-A530-686590CEC25C}

バネポーチ

バネ口金を通すところから、内布までぐるっとマスタードカラーのツイル生地を使いました。
ワンポイントがすごく効いてて可愛い〜
(いつもながらに自画自賛
バネ口金は、12㎝のものを使用してます。
大きすぎず、小さすぎずでこの大きさがお気に入りです!


{2BE5D78D-8ADB-4761-B78A-CBE1C0327BFF}

こちらが開いたところ。
中もマスタードカラー。
やっぱりこの色可愛いわ〜
内布で見えるところの糸は、目立たないように同じマスタードを使ってます。
表と内布で糸を変えて縫いましたよ〜!


本体は綿麻です。
ちょっとハリのある生地ですが、やっぱり接着芯をしっかり貼ったほうが使いやすいし、見た目に綺麗なので、きっちり貼りました!



{B6ABBA17-8D2C-46AD-8AAF-5857A43A3DFC}

リボンは薄茶にホワイトのドットをお選びいただきました。
この生地は、同じ系統の色よりも、ステッチを際立たせるほうが可愛いなってコバステッチはこの色でしました。
リボン以外は、その生地の色に馴染むように同系色の色で縫ってます。


今回、前にお作りしたバネポーチと違う点があります!!
バネ口金を通した上の部分(上の写真見てもらったらわかるかな?)にステッチをかけてます。
ちょっとしたポイントだけど、端がピシッとなるので、今回縫いました



{F0A4CEF2-6436-4FB7-BDB9-9B285E119160}

裏側はこんな感じです。
今回は土台なしのタグで、挟みタグはリボンと同じ生地にしました。
こちらはオーダー主様のご希望です。



{1B049F10-CA2A-444F-AB00-E07CB3D1D7F0}

あとサイドから見たところ。
今回も前に作った時同様、三角マチを外側に。
マチは3㎝です。



あ!あと初めて植物と一緒に写真を撮ってみました
studio CLIPで購入したものです。
皆さん作品を写真撮られる時に、ほんとオシャレに素敵に撮られてるんですよね〜
なので、センスのない私が思いついたのは、植物と撮ると少しは素敵に見えるんじゃないかな?と
いかがでしょうか〜?




今回頂いたオーダーが、だいぶ前に頂いていたオーダーの最後の方でした
ほんと大変長らくお待たせしてしまって、ごめんなさい

なので、お詫びといってはなんですが、今回もまた、おまけを同封させて頂きました。
その方のイメージで、お好きそうじゃないかな〜?ってものを



{7080EB9C-25FE-4FF0-A493-253CED49C366}

こちらのナチュラル小物セットです

ブログにも載せましたが、Instagramに星とリボン付きミニクッションを載せた時に、オーダー主様も可愛い〜って言ってくれてたので、こちらをお作りしました。(なので、星とミニクッションは私とお揃い


実は元々、オーダーを頂いた時に、その方をイメージしてこの2つは作ったんです。
お待たせしてるので、お詫びにって。



{FB16FB6C-A1EC-41F1-9FA4-41D6E23FCE5C}

続いて、コースター。
こちらは表が綿麻。
ドットはホワイトのドットにシルバーのラメが入っててとっても可愛くてお気に入りの生地です

裏はアイボリーのキルティング。
ふんわりしたコースターです。
キルティングが大好きなので、こちらは秋冬とかに使っても合いそうだなってこちらを使用。
もうお分かりの通り、リバーシブルです。
こちらは、minneにも掲載してますよ〜。
あ、挟みタグの生地は違う生地ですけどね
ミニクッションのリボン、ミニチュアトートバッグの内布と同じ生地です。



{71F59534-88BC-4798-B637-6E7BBD942B4D}

続いて、こちらがミニチュアトートバッグ。
Instagramに載せてたこちらの↓

{E676FF02-0B3B-4A5F-AA8D-575C691C6620}

どアップで載せてたリボン。
こちらはこのミニチュアトートバッグに付けてるリボンでした〜
大きさは上の四コマの写真の1つ、定規をリボンにあててるのを見てもらったらお分かりの通り1.5㎝
ここまで小さいのは初めて作りました!
バッグ自体も横幅は5〜6㎝ちょっとしかありません。
ほんとミニサイズでしょ〜
でも存在感はある大きさ!


前からミニチュア雑貨って作ってみたくて、今回挑戦しました。
作り方はいつものミニトートバッグを作るときと同じ作り方で。
飴ちゃんくらいは入ります
バッグの生地は、コースターとお揃いです。


これからこういうインテリア雑貨(って言っていいのかな?)も、ちょこちょこ作っていこうと思います!
やっぱり自分自身がこういうの好きなんですよね〜

こういうテイストがお好きな方のご意見もお聞きしたいので、是非是非コメント待ってます
通りすがりの方もwelcomeです



バネポーチをオーダーしてくれたのは、ブログやInstagramで仲良くしてくれてるちろるんちゃんです

ちろるんちゃんも、ハンドメイドをされてて、とっても素敵な作品を沢山作られてるので、是非是非ブログに遊びに行ってご覧下さいね
(お名前のところから、ちろるんちゃんのブログに飛べます)

ちろるんちゃんは、四月の熊本地震があってすぐに、自分にできることがあれば、遠慮なく言って下さいね、力になります!って言ってくれました。
LINE IDを教えてくれて、何かあればいつでもLINE下さいねって
ずっと毎日のようにLINEくれて、心配して励ましてくれました。

そんなちろるんちゃん自身も熊本地震の時に、激しく揺れた益城からそう遠くないところにお住まいで、お友達やお義兄さんが熊本に住んでらっしゃるんです。
そんな時に、ブログで知り合った私のことまで気にかけてくれて、涙が出ました。
ほんと毎日余震に怯え、眠れない日々が続いて結構いっぱいいっぱいな感じだった頃だったので、本当に救われました。
本当に本当に、ちろるんちゃん、ありがとう
お隣の県だし、いつか会える機会があれば是非会いたいなぁ〜
これからも末長く仲良くしてね







とっても嬉しいことに、ブログとInstagramに載せてたミニクッションとキーホルダーを見て、オーダーを頂きました〜
今、生地の組み合わせを考え中です
この組み合わせを考えてる時間も楽しい時間。



そして今はミシンで、次のオーダーのお品物を作ってます
生地は私にお任せで!と、オーダーを頂いたので、私らしい組み合わせで選ばせて頂きました。
こちらも、またご紹介できるといいな


オーダーは公に受けてます!!とは書いていないんですが、こうやってお話をいただけることに、本当に感謝、感謝です







と、ここでいきなりですが、ご報告というか、お伝えしておこうかと

もし気になられるもの、オーダーなどございましたら、コメントやメッセージ、あとは、LINE@やInstagramをされてる方は、DMから、ご連絡下さいね〜
あ、お急ぎの方や、今までに作ってないものは、ちょっと難しいかもですが
ものによっては大丈夫なものもあると思うので、こちらも一度ご相談頂ければと思います。

minneの方にもこれからアップしていきますので、おヒマがあればご覧下さいね




いつもいいね!やコメント、読者登録もありがとうございます
のんびり更新ではありますが、これからもよろしくお願いします
いつでもコメントもお待ちしてまーす
気軽にayaちゃんって呼んで下さいね〜!


長文ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました

あと、ぼちぼちですが、委託販売させていただけるところを今、探してみようかと思ってます。
いいご縁があるとなぁ…




Instagram→

minne→

Le☆couleurのLINE@
         ↓お気軽にポチッと友達登録して下さいね!

友だち追加