オーダー品:ボーダー柄ミニトートバッグ♡(追記あり) | *Le☆couleur 子供服、小物作家* ハンドメイドとお家とお気に入りのインテリア雑貨ブログ♡

*Le☆couleur 子供服、小物作家* ハンドメイドとお家とお気に入りのインテリア雑貨ブログ♡

娘の入園グッズ作りをきっかけにハンドメイドにハマりました。
ミシンを触るのは家庭科の授業以来(笑)
シンプルで、ちょっとおませなデザインの子供服や小物、大人可愛い雑貨や小物を作ってます。お家やお気に入りのインテリアや雑貨、日々のこともゆる〜く綴ってます。

訪問ありがとうございます

Le☆couleurのayaです



昨日は結局夜に片頭痛用の頭痛薬を飲んで寝ました
普通の頭痛薬じゃ効かず、やっぱり片頭痛かぁ…みたいな。
今朝は胃痛と咳で目が覚めました。
もう嫌になるー!!
今日は耳鼻科に娘を連れて行かなきゃなので、私も診てもらってきます
咳し過ぎて、腹筋が痛いし
腹筋が鍛えられてお腹へ込めばいいのになぁ~
とか、おバカなことを考えてみたり


とりあえず、昨日はミシンはお休みして、オーダー品の生地選びをしたり、新作のデザインを考えたり、minneの自分のページを変えたりしてました
こういう時にミシンをやっても、なんかまっすぐ縫えないんですよね。
そして、何回もやり直すという魔のループにハマるので、やめました。
オーダーをいただいているものの生地の組み合わせが、ほぼ決まって良かったです
頑張って作りまーす






今日は先日オーダーを頂いて、昨日到着しましたとご連絡頂きましたので、そちらのお品物をご紹介させていただきます
オーダー主様には掲載の許可を頂きました


{F2E1C75A-96D8-4518-A1F7-9D6D7453C077:01}


こちらでーす
あれ?なんか見たことある?!
って思われた方もいらっしゃいますよね!
そう!こちら、以前にLeeちゃんへの交換便(記事はこちら→)でLeeちゃんにお送りしたミニトートバッグと同じ生地で作ったんです~

あちらの記事を見て頂き、気に入って下さって、オーダーして下さったんです!!
ほんと嬉しすぎます


Leeちゃんにお送りしたものと違うところ、わかります?

{5FFE3992-074E-4DEC-9E0C-4CFCC81A5D88:01}


こちらがLeeちゃんの
もうお気づきの通り、リボンとタグが違います!
(お写真撮った場所が違うので、生地の色が違って見えますが、同じ生地です)



{DCB9D4E4-55BE-4675-97C2-835931D66D2D:01}

{65259B1D-8E0E-47CB-9D00-239602CC3BBB:01}


リボンとタグです
今回、リボンとタグは、私にお任せします!とおっしゃって下さったので、数種類ピックアップして、そこから最終的に二つまでに絞られて、二つから私が最後選んだ方でお願いします!との重大任務を任されました

で、私が選んだのはこちらのスモーキーピンク!
ちなみに悩んだのは、こちらの記事(記事はこちら→)の下の方に載せてる薄手のブルーデニムと悩むました。
この生地自体がサンドベージュ×アイボリーの淡い色の組み合わせなので、全部淡い感じでまとめても絶対可愛いはずー!!とこちらにしました。


こちらのリボンですが、今回リボンの中にこういうものを挟んでます。

{FDBF1408-F2FA-46F4-B788-222A5D6C8CBE:01}


わかりますかね?
綿麻の無地の生地をリボンの大きさよりほんの少しだけ小さくカットしたものを挟んで、リボンを作ってます。
最初、接着芯を貼ろうかと考えたんですが、接着芯だと、リボンのギャザーが綺麗に寄せにくいなぁって思って、こちらの綿麻を挟んで作ってみたら、かなりいい感じの硬さ、ハリ具合に出来上がりました
デニムなどは挟まないんですが、シーチングやブロードなどでリボンをお作りする場合は、こういう風に今後、綿麻生地を挟んで作ることにしようと思います。
ほんと自分で言うのも変ですが、出来上がった時にピシッと綺麗にできて、感動しちゃいました
  



{ECEB0EB6-C7BD-4C1F-95E8-5AEA25900B9A:01}


今回、内布はLeeちゃんのと同じく、クリームイエローです。ご要望でポケットは両側に1つずつお付けしました。
マグネットボタン付きです。
 今回も表布生地と内布生地の縫い合わせ、きっちり頑張りました


あと1つ今まで載せたことそういえばなかった?!と思って今回お写真撮っておいたんですが、こちら!

{7EB4BBD7-2F69-46BD-8C98-2B3329840FED:01}


なにかわかります?
内布の裏側です。
ポケット口に当たるところの裏側にこれまた綿麻生地を裏から当ててポケットを縫い付けてます。
ポケットは出し入れもよくするし、負担がかかりやすいので、補強を施してます
生地にもよるのですが、この綿麻生地が一番いろんな生地に合わせやすいので、これをカットして使ってます。

少し前の記事に載せたんですけど、覚えてる方いるかなー?(記事はこちら→

{B2CB9654-3148-4132-80A8-DFC5D8CA3E50:01}


セリアで買いましたって載せてたもの。
こちらを使用してます。
少し硬めの綿麻生地なので、裏から補強するのにうってつけなんですー!!
他のものを買いにセリアに行ったんですが、レジに向かう途中でハンドメイドグッズ売り場の前を通る時に見つけました
このカットクロスの大きさがまたちょうどいいんですよね。少し使いたい時にいいです




表生地と内布以外に、あと1つ合わせなければいけないもの…
そう!ここ!!


{BA1B747A-C5F0-43F1-97AE-461AB7AAC83C:01}


ボーダー柄の宿命!
柄合わせー!!
ここがズレてると気になりますもんね!


いかがだったでしょうか~?
私が作ったものを気に入っていただけて、使っていただけることが何より嬉しいです
オーダーいただきまして、本当にありがとうございました







昨日は、minneに作家登録しました!の記事にたくさんのコメント、またいいね!をありがとうございます
いつも以上に訪問して下さる方もいらっしゃって嬉しかったです

minneのページ、なかなか手付かずですみません…
少しずつですが、進めていきますので
また沢山のフォローもありがとうございました

作家登録するにあたって、『肩書き』なるものをつけなければいけなくて、これまたここ悩みました
で、決定したのが
【ちょっとおませな子供服&小物作家】

自分でなかなかこれ!ってのが決まらず、 ご相談を…
某ソックモンキー作家さん(←バレバレ)が素敵なのを考えて下さいました
ありがとうございます!!

ちょっと背伸びしたお姉さん、お兄さん=おませさん 
なんて、ぴったりなんだろう!!って即採用です





これから色々新作も作っていきますので、よろしくお願いします
いつもほんと長くなってすみません
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
それではまた





追記
只今、minneのLe☆couleurのページに、過去作った作品を載せていってます!
載せてるものに関しては、今、実物があるもの、無いものもありますが、無いものに関しては、今後、生地の在庫はありますので、製作して『販売中』にするつもりのものです。
是非チェックしてみてくださいね