みなさんこんにちはHANDLERです
あいにくの天気という予報を覆し良い天気に恵まれた前橋めぶくフェス
沢山のご来場ほんとうに感謝申し上げます!
当日来てくれた友人たちから、HANDLERさんのブログは「長い」笑
と言われました♪
僕も確信犯なので笑ってごまかしましたが、今回ほどほどに…笑
表題の前橋めぶくフェス 楽しかったなです
月日がたつのはあっという間なのに、山積した仕事はなかなか捗らない…
かなりな不安を抱えたまま開催前日に迫る
ずっと何をどうしようと考えてプランを練っていました
仕事の合間にね
今回の前橋めぶくフェスは滋賀のローカルガレージカルチャーのようなシチュエーションで
開催されるので、一人刺繍Liveをするとなるとミシン稼働率と接客と双方を上げて行かなきゃならない
ということで物販はやめてミシンの稼働を最優先したものに
刺繍は前々から手をつけたかったミュシャのSalon des Centに
JOBとどちらにしようか随分と長考してこちらに♪
ミシンやら材料を車に押し込みようやく取り掛かれたのは18時過ぎ
日曜日の完成は無いにしてもできるだけスムーズに刺しゅうしている時間がとれるように、
こまごました箇所は今夜できるだけ済ませておく
全容こんなイベントです
KenちゃんのSnapを拝借♪
8時~10時までに搬入を完了する
8時に出店者1名と僕だけでStaffだれもおらない…( ゚д゚ )
日にち間違えてないか再確認
安心したところで僕の搬入はあっという間に終える…
物販が無いので楽だなぁ♪
この日となりのブースには
中之条ビエンナーレ2015に作品を出展していた作家さん
ほのぼのしてて僕は好き♪
新作はいつみられるのだろうか…でも元気そうで良かった♪
全日に上がってきたフライヤー!
沢山の方に手に取っていただきましてありがとうございます!!
随分こだわって作らせていただいたこのフライヤー
8月12日、13日にHANDLER初の個展を開くことになりました!
みなさまどうぞよろしくお願いいたします!!
またちゃんと告知します!
前橋市芸術文化れんが蔵です!
友人もたくさん抱えて持って帰ってくれて配っていただきました!
ポスターも作ってみました(ノ´∀`*)
京都のレザークラフターSWLの田島隆治君と二人展開催なので、あの広いれんが蔵が賑やかに♪
是非みなさまどうか!
夜も更けてまいりまして
そろそろ20時を迎えます
ほんとたくさんの方とお話ししたな…
まずこのブログを書くには友人の篠崎さんとKenちゃんの写真が無かったらとてもじゃないけど
これほど華やかに飾れなかった
二人には本当に毎度の事感謝してます!!
長野からわざわざ仕事のご依頼をハンドキャリーしてくださったクライアントもいらっしゃって、とてもとても嬉しかったです!
8月個展にもいきます!なんて言ってくださる方もいらっしゃって、なんと言ったら…
それを思うと取り掛かろうにも取り掛かれない今の現状が辛いです…
めぶくフェスに僕はどう映っていたんでしょうね、街の活力が少なくなってしまったとき
どうするべきなのか?
大型の複合店へ出かけたら移動もせずに買い物ができ、買い物をしなくとも駐車場代もかからない…
そういう気軽さが今の商店街にはなかなか大きな問題に育ってしまってる
僕らがフェスという形で数日イベントをやったとして、それが盛況だったとしても
終わってみたら以前の街並み…
たぶん今日のアーケードはそういう風景なんだろうなってちょっと淋しく思う
(違うかもしれないけど)
アーケードで商いを続けるお店も僕らのようなイベント出展者も
もとより行政を交えてどんどん試してゆかなきゃならないですよね
僕の友人はとても良い商いができたとフェスに感謝してて良かった
と同時に商店街に軒を連ねるお店の声からも、そういう声があがったらこのフェスは
最高なんだけどな♪
秋に開催されるめぶくフェスが本番で、今回はプレリュード開催
秋に向けてみんなががんばったらお客さんもきっとうもっと嬉しい
はず!♪
めぶくフェス実行委員の皆様
来場してくださったお客様にはほんとうに感謝申し上げます!
ありがとうございました!!
それではまた次回