みなさんこんにちはHANDLERです
そう、またあとで告知させていただきますが、
6月25日に前橋市で開催されるイベント「前橋めぶくフェス」に刺繍Liveする形で参加させて
いただくことになりました♪
当日はオーダーのご相談はできるのですが、刺繍Live中にオーダー制作はできない予定
にしているので、どうかご了承ください♪
まだ僕もよくわかっていないのですが、商店街のアーケード内でやるみたいです
是非お出かけください!
表題のFUMI刺しゅうの前掛けです
SWLさんで刺繍Liveをさせていただいた時に、ご依頼主のふんちゃんに始めましてのご挨拶ができてうれしかったな♪
第三者目線のSnapって嬉しいなぁ…
SWLのいづみちゃんが終日撮影をしてくださったのですが、ブログを書くのにストーリーが見えて
とても書きやすい♪
SWLさんの東京個展の時にゲストで刺繍Liveをさせていただいた時の、コラボバッグに
ふんちゃんからはオーダーをいただいておりまして、それがこのトートバッグです
顔出しNGなのが残念でなりませんが…
すっごくお洒落な方でした♪(*´∀`*)
図案ご持参されていらっしゃいました!
レザークラフトにはたくさんの道具が必要なんですね、僕はそれぞれの名前すら知りません
それにしても各々とてもいい雰囲気で描けている♪
こういう図案をみると、この絵の雰囲気を無くしたくない…
って思ってしまってちょっと刺しゅうするのに躊躇しますね
というのは僕がその味を違う味に変えてしまうのではないかという心配です
配置はレイアウトサイズの比率が違うので、好きに移動してくださいとのこと
刺しゅうサイズを実寸で描いてくださったので、ほんとうに僕は仕事がしやすかったです
絵の雰囲気を壊さずに刺しゅうを表現すのであれば、トレースして製版したのち捺染した線を
刺繍するのが綺麗にオリジナルに近い雰囲気で刺しゅうができます
そういう手法をとろうかとも思ったのですが、京都でLiveした場合はトレース作業は行えないので、フリーで刺しゅうすることになります
当日は時間が押してしまってやむなく群馬へお持ち帰りとなったこの前掛けは、余計な配慮がされない方が良いだろうな…という風に思いました
なので同じ条件下で刺しゅうしています!
ふんちゃんは実際は着用せず展示すると言ってましたが、ぜひ腰に巻いてほしいな~♪
刺繍したレーヨン糸は丈夫ではないけれど、仕事してこなれた感じもやっぱり道具として一人前に
なりますしね♪
何を言っても僕の京都出張を見てそれに合わせて出かけてくださる…
とてもとても嬉しかったです♪♪♪
ありがとうございます!
動画よかったらどうぞ♪
来年またお会いできるといいな♪
それではまた次回