白川郷へ向かう | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHANDLERです

 

毎度毎度の口癖が忙しいとか、もっとないんかって僕のボキャブラリーには

進歩がないというか…

ふと思うことをメモでもとるようにしたらいくらかましになるだろうか?

とどうでもいい前置きからですが、先だっての京都滋賀の一人旅編です

 

表題の白川郷へ向かうです

 

.

群馬というのは内陸で海が無い

地図上では他県と隣接している数が5つある

栃木、埼玉、長野、新潟、福島と5県と隣接してます♪ちなみに最も多い県はお隣長野県で、

8つの件と隣接してる!

その長野経由で下道を延々と走る旅です!

ずっと観たかった松本城です♪♪19時に出発しましたから到着は11時過ぎ

当然なかには入れないけれど、ライトアップされていてとても綺麗です♪

桜はまだ開花して間もない感じです

松本市を後にして今度は岐阜に向かいます!

この旅をすることは以前から予定にあったので、ドラレコを装備してみた

僕の車はランドクルーザーなんですけど、振動で揺れるみたいで絵がぶれることがある

このドラレコの設置形態が悪いのか、結構揺れ揺れであまり満足していません…

なので今回はSnapだけアップ

上高地に向かっています

気温はマイナス2度でこの旅の最低気温だった

今回ナビはスマホのヤフーナビです

車載のナビは一切使わず1km表示でだいたいの距離感を感じるような使い方です

それからトンネル内は現在地の座標表示できないみたいですね

そりゃそうか、GPSから隠れてしまってるんだものね…( ・´ω`・ )

スマホナビは地図の更新もしっかりしているし、随分使い勝手が良いです♪

ただモニタが小さいので少々見難い…

でも音声も装備しているし、設置型オービスの表示と音声で知らせてくれる利点もある

これが無料なんだからすごい

しかしこのドラレコ明るい!F値1,8と僕の一眼レンズより明るい

当然撮影時にフラッシュなどは焚かれません♪(^o^)

無料の高速

この辺りは長野県松本市からR158で槍ヶ岳、穂高岳、乗鞍岳と通過して御母衣湖のそばまできてます!

松本によってなかったら今頃は木曽を通過して岐阜入りしているころです(o゚▽゚)o

この工事中信号の先でキツネに逢う♪(o゚▽゚)o

けど見入ってしまって写真撮らず…

白川郷到着!

けどSnapが今一つ…

3時前に到着

到着するも僕は前情報を一切調べず出かけてしまったので、ここからどうしたらいいのか分からない…

ウロウロしてみて展望台があることを知るΣ(`・ω´・;)なん…だと?!

その入り口を見つけるも、観光での車の乗り入れがNGという看板を見つけしばらく立ち往生…

 

日の出とともに写真を撮って見たい♪

しかも高台から…

どうも車は村営駐車場へ置く事になる様子で、この寒い中薄着な僕は村営駐車場から徒歩とかあり得ない無理ゲーです…

 

天守閣というのは何のことなんだろう…

しばらくスマホでいろいろ検索してみる

 

 

それではまた次回