ここ群馬伊勢崎市は暴風の季節まっただ中です…
砂を巻き上げて烈風と呼ぶにふさわしい…
黒沢明監督の用心棒の宿場の風景でも観ているようですヽ(´Д`;)ノアゥ...
表題の酒屋の前掛け チェーン刺しゅう Corinneです
友人の前掛け刺しゅうもシリーズ化して?
1月のバースデーGiftで酒屋の前掛けにチェーン刺しゅうをしています
1月のバースデーGiftで酒屋の前掛けにチェーン刺しゅうをしています
ご存知の方もいますが中之条でボランティアで集まった仲間なんですね
中でも仲良く集まってはワイワイやってる楽しい奴らばかりで
僕の仕事の販促として被写体になってもらう代わりに誕生日に刺しゅう前掛けを
プレゼントさせてもらってます
プレゼントさせてもらってます
これだけの内容を刺しゅうするとなかなか大変な金額になってしまうので、よほどの
事が無いとオーダーには結びつかないかな?
なんて思いますけど…
何かの記念にぜひご相談ください♪
荷物が当たって擦れるアイテムなので、刺しゅうも相当痛みます
それも味の一つなのですが、深刻なダメージはリペアできますので、長くご利用
戴けるものとなっております♪
唯一の紅一点のコリーヌ君
チームウドムなんて呼ばれる一員のお色気担当なんですけど、できるだけ可愛らしく作ってあげよう♪(∩´∀`)∩
なんて思いで写真選びから
地元の石切り場跡で撮影したSnapから図案を作ります
似顔絵となる部分は刺しゅうサイズでA3ほどの大きさに作っています
似顔絵に正確性を持たせるために、忠実にトレース(刺繍目安となる下絵)をつくります
刺しゅう範囲はもっと大きくするため版は予算を抑えるために似顔絵部分のみ作成しました♪
これはケースによってどこまで作り込むか打ち合わせが可能なので、ぜひご相談いただければと思います!
コリーヌ君のSnapがしたから上に向けての画角だったのを利用して、
彼女の好きな藤の花を入れようと考えました♪
ただ藤の花にしてしまうと、お着物に酒屋の前掛け藤の花……日本酒か!?って
話になっちゃうので、できるだけ和風な趣を無くしたい…
藤の花はハートと組み合わせデフォルメさせて、かなりダークなイメージにする黒糸に
そこまで考えて始めてみてふと思う
前掛けに柄を入れるという趣旨は表向き広告だったりするので、目立つことが優先される
と思ったんですよね
ずっとまえ僕自身身に着ける衣服に刺繍なんて入れたこともなかった理由が、
「見飽きてる、目立つ」だったんです
そういう人もきっといるだろうな…(´ヘ`;)ウーム…
そうして今回の刺繍はグッと大人に見せたい
けれどインパクトもあってカワ(・∀・)イイ!!
カッコイイ路線に決めました♪
自称藤の花と名前のCorinneは極力綺麗なラインとは逆なイメージを心がけます
手作業の味を持たせるため、ベタの埋め方も手を抜きます
このロゴCorinneをもっと線がしっかり整ったものにするだけで、かなりインダストリアル
な趣になるので、藤の花とロゴをトレースして版を作ることで均整のとれた美しい仕上がり
にもできます♪
ぜひご相談ください!
この前掛けの内容でおおよそ\10,000~\20,000ほどでお作りできます
出来上がってからずっと悩み続けていたことがありまして…
写真から忠実にラインをとって版を作るので、ありのままなんですが…
いやこういうと語弊がある!?
写真はいわゆるグラデーション的に色のトーンが滑らかになっているので、
それを単色に変換する刺繍にはどこかに無理が出てしまうんです…
これはすごく重大な問題で、実際にはない線を刺しゅうしなければならない
境界線などもそうです
それに細くスッキリしたラインなのに、チェーン刺しゅうが太く仕上がる…
当然写真とはかけ離れてくるものなのですが、これにご理解がいただけないと刺しゅうでの
表現で御代をいただくことは叶いませぬ…_| ̄|○
とはいえ、実際の写真写り云々ってあるじゃないですか!?
綺麗なグラデーションだから自然に見えるラインが単色変換するために7割9割省かれ、
強調された線ができてしまうわけです…
ずーっと先週から悩んでいた部分
「あご」Σ(゚Д゚;エーッ!
あごの影になっている影線です
コリーヌの沽券に係わるので…ってそもそも女子の下からのアングルとか
普通ないだろ!!って嫁さんに叱られまして…ヽ(´Д`;)ノ
僕が引いた線がどうもふっくら感と言いますか、ぽっちゃり感がでてしまい…
やはり直さなきゃ気が納まらない…
そう言えば野郎衆にはない気遣いですな…Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ野郎衆
で、影線の刺繍を解します
リペアしてみました
ちょっとしたことなんだけど、僕の中では及第点でた
気に入ってくれるだろうか!?
それではまた次回