矢納水力発電所から奥利根へロープウェーを探索した帰りに
奥利根駅へ向かいます
とはいえ帰り道ですからついでに
表題の奥多摩工業株式会社です

どうにか雨は降らずにいます!
日ごろの行いのおかげでしょうか!(^o^)/

奥多摩駅
都内にある駅で一番標高が高いところにある駅
まぁ当たり前な感じがしますが…
なんだか普通の家が駅になったような

いやあ降ってきちゃいました!
僕の日ごろの行いは大したことしてなかったようです(^o^)/
いやけんぞーの日ごろの行いも気になるところです…( ´,_ゝ`)イヒ比
素晴らしい外観!
ってこういうのにグッとくる人って少数派だろうか

ピタゴラスイッチとかピタゴラ装置っていうあのいろんな道具が連なって
一つの動作が進行してゆく…
ってことはないと思うけどとにかくいろんな角度でさまざまな作業が入り組んでいる

川を挟んで全容を撮ってみるけどデカすぎて入らない!
興奮するなー!これが一つのいきものだと考えると、すごくしびれてしまいます!
(妄想もほどほどに…)
ってそんなわけないんだけど、子供みたいに興奮します╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

ザーザーに降ってきちゃってカメラが心配…
大きな木の下へ避難して数枚撮る

日原川に浸食されてる…
ほぼ渓流の様相だから大雨出ると一気に増水して壁面が傷むね
もっとも稼働している工場だから心配ないか
ちゃんと気にしてるだろう♪

この工場は石灰や砕石をする会社みたい
あの斜めの道はベルトコンベアで石を運んでるのかな(^o^)

雨の雰囲気もいいけどやっぱり天気の良い日に撮ってみたい!
ここから一路飯能市に向かってあの神社のお祭りに間に合えばいいな!
ということで移動します(^o^)ゞ
それではまた次回