SWLは憩いの場所だった | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


銀閣寺に隆治君と出かけて、京都観光完了です。((^∀^*))
二人で歩いて銀閣寺に観光なんて想像もしてませんでしたよ。
お願いはするつもりだったけどね。

ビール一杯で酔っ払いはしないけど、気分はほんと良かった♪
続きです。



表題のSWLは憩いの場所だったです。

僕の車のナビは場所によってはたどり着けないことがある。
SWLへの道のりは家の前まで案内してくれた。

すぐに歩いてカレーうどん食べて銀閣寺にでかけて…

迷惑を承知でお願いしてみた。



SWLアトリエでの刺繍Live!
ごめん隆治君の顔にウォーターマークが((^∀^*))

凄く喜んでくれて『あぁよかった』って内心ホッとしました。
こんな物運んで…って運びながらあぁやっぱり迷惑だったろうか…
でもどうしても隆治君には僕の仕事ぶりを見せたかった。

なんていうか作る物は違うけれど、同世代の職人。
目指す物はきっと同じ頂にあるはずと、ずっと逢える日を待ち望んでましたから。

本当は京都に出かけて一緒に飲みながら、日々の仕事の事。物づくりのモチベーション
そういう物をどういう風に抱えているのか。聞いてみたかった。

そんな折滋賀でミシンを使う機会を得て、これはチャンスとばかりお願いしたのです。

隆治君もいづみちゃんもミシンに興味津津。

雰囲気が伝わればいいっておもってアングルが被って刺繍が見えない( ´ー`)


いづみちゃんも着てくれた♪


今思うと、へったくそだなぁ…( ・´ω`・ )って思いました。

酔っ払ってミシン踏んでなんて言い訳にするほど酔っ払ってないし('・_・`)
まぁでもその時それができたということなんだろうね。

下絵なしで作るというのは一期一会。
このシャツは僕がSWLにでかけてカレーうどんでお腹いっぱいにして、銀閣寺みてミシンを運んでビール飲みながら刺しゅうしてみたらこれができたというストーリーが最も大事な部分。

いつもの笑顔が見えたし(^o^)/

いつも見てるやつ(^o^)/

迫力のレザーカービング!
SNSで観るのじゃ迫力が足りなすぎ!
刺繍はアトリエにミシンを持ちこませていただいて、隆治君のレザー作品の隣で刺しゅうさせてもらった。

メディスンバッグも存在感高いし

コインケースやウォレットも

みんな存在感が凄い。造りこまれた魂っていうのがほんと宿ってます!
僕の仕事にも凄く影響をもらった実感が合ったな…

折角の機会って僕自身思っていたことなので、遠慮なんてしてないだろうかって思ってました。
無理やり?もう1着刺しゅうを勧めて

また違うタイプも想像してみた♪
って思いつきで刺繍しちゃっていいのだろうかって思ったけど(*>∀<)ノ))★
SWLだけ刺しゅうしようって思っていたのだけど、W、S、Lって刺しゅうしてゆく間に、
あ、フェザー刺しゅう入れようって思いつきました。
さっきはロゴだけの刺しゅうだったし、アクセントになっていいかなと。

ここには本物があった。

で、飲みに行く(*>∀<)ノ))★

帰りにおつまみ買ってまた家飲み♪

色々語りました。僕にとっては色々悩んでいたこともあって、とても有意義な時間を過ごさせてもらいました。
本当は刺しゅうしたらその日のうちに群馬へ帰るつもりだったのだけど、ぜひ泊まっていってというお誘いに甘えてしまった。
けれどずっと話をしていたかった。お世話になってよかった。

アトリエには作りかけのレザーのフェザーが置かれていた。
出来上がる途中の物をアップするのはどうなのかなって思ったけど、あまりの存在感にためらうのを忘れてアップ。

沢山の道具がずらりと並んでいて、作業途中のレザーが日々の作業を想像させます。

ほんと隆治君は凄いって思いました。
京都にもリスペクトできる人がいた。それが友人であって幸せだった。



番外編で動画を用意しました。R指定…


それはまた次回に