ISETAN浦和店 刺しゅうLive | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


僕には相変わらず時間がありませんので、簡潔に…┐(´∀`)┌


表題のISETAN浦和店 刺しゅうLiveです。


2月6日、7日と13日、14日の4日間。

埼玉県浦和市浦和駅前にあります伊勢丹浦和店の5Fメンズフロアにおいて、

手ハンドルミシンによる刺しゅうLiveを開催したわけです。

あの伊勢丹ですからとても貴重な体験になるだろうと、準備の段階から若干張りつめた

気分で過ごしました。


イベントの内容ですが、刺しゅうがどのようにされてどのようなものが出来上がるのか?

普段目にすることが無いシーンが伝わればいいなって思っていました。


4日間はお客様のご依頼を戴いて、イニシャルや単語程度のメッセージやロゴを直刺繍したり、

シニールワッペンを作ってバッグに縫い付ける。

というかなりアクロバットな内容でした。

驚いたのはそのバッグです。


ペットグッズのFLAVOR design様とPORTER(吉田カバン)様のコラボレーションバッグ。

Hello bagです。

もともとジャガード(コンピューターミシン)で刺しゅう名入れ企画に便乗させていただいて、

HANDLER製のワッペン&直刺繍を落とし込む…


Σ(゚Д゚;エーッ!


って話です。8号ハンプかな?結構なコシがある生地で、ぶっつけ本番でお客様目の前。

手を抜くつもりは毛頭これっぽっちもありませんでしたけど、やっぱりシリアスな毎日でした。

しかも試し縫いの経験ゼロでぶっつけ本番はドキドキしましたね。

小さいトートの間口は20cmほどでしたから、きつかったです…あとクラッチも…

ヽ(´Д`;)ノアゥ...


それから説明に手振りミシンとありますが、これ手ハンドルミシンです。

手振りミシンは一般に横振りミシンを指すので、違う刺繍になっちゃう。

ご愛嬌で。


型付け→ワッペン作成→バッグに縫い付け。

これで¥1000でした。もちろん+バッグ代金です。

スーパーフレンドリー価格です。

直刺繍はその場でスペルを伺って、フォント出力→製版→捺染→刺しゅう。

\1500!

版代込みです。正直出血大サービスです。


でも喜ぶお客様や感心してじっと刺しゅう風景をご覧頂いたお客様に、お褒めを戴いて

物凄く良い経験を受けました。

もちろん伊勢丹の手足となって力を合わせますから、伊勢丹が多くのお客様から支持されている

理由も、僕は内部からうかがい知ることができました。

物凄くストイックです。

これはお客様に対してということが常に頂点にある。

僕の展示する道具一つ一つに配慮がある。

これは僕の今後の活動においては、大きな影響を受けました。

さすがと言える百貨店です。


4日間ぶっ通しの方が幾分楽だろうと感じましたが、2週に分けて関心をいただきまして、

ありがとうございました。



それと、多くの友人が伊勢丹の僕の所まで出かけてくれました。

差し入れも戴いてしまって、ずいぶんと恐縮してます…

来てくれただけでもう僕のモチベーションはグーンと高くなりましたよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

本当にありがとうございます!

多くの方に支えられているんだなと、改めて実感しました(^o^)/

いつか何かでお返ししたいな。



好評をいただいたところで、5月ごろにまた浦和店でイベントを用意していただくことに

なっています。

ほんと嬉しいことです。僕の担当のGさんとフロアマネージャーのFさん今後ともどうか

よろしくお願いいたします!

精一杯頑張ります(^o^)/





それではまた次回