ムラサキがない | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


土曜日死ぬ気で頑張ってししゅうしたお仕事なのですが、福岡へ送った1枚が…

ク●●コ便紛失するハプニングが只今発生中でして…(。≧ω≦)ノ

事故やら雪やらで荷が遅れるというのはよくあります。

困るけれど、人に託すということはそういうことです。

無くしたっていうのは今まであまりなかったなぁ…

たぶん誤配送して届けた先がまだ気が付いていないということだろう。おそらく?


もう1枚ありませんかって…あるにはあるんだけど、カット失敗してまして…(。-д-。)ゞ


どうなるんだか…




そんなモヤモヤしたなか、Giftの制作中でございます。


そうそう、僕のGiftする理由なんですが…( ゚∀゚)

日ごろお世話になったりしてその感謝のしるしとして贈らせていただいています。

もちろんそれはお仕事でだったり、僕の日ごろのお付き合いだったりします。

それでも一番の理由は、Handlerとしての活動の販促の一環でもあります。



僕は刺繍全般、Tシャツなどのプリント全般、はたまた服の縫製と…衣類全般のお仕事を

いただいております。

僕としてはいずれ消えてゆくだろうこの手ハンドル刺しゅうで、生計を立てることも視野に

入れています。

そういうことで送る相手にまつわるものを題材に、いろんな技術を使ったり工夫して

いずれお客様になるやもしれない方々の目に触れる機会を、少しでも多くしようと

作っています。

中にはライトな作りの物、ヘビーなもの僕のイメージと技法次第でいろいろ幅があるわけ

ですが、どうかご理解いただけるとうれしいです。

もっとも苦情なんて今まで一度もないのですけどね。

気にはしているんです。そういうのが気になる性格なんですね…


でも僕が作るGiftに優劣はないです。同じ気持ちを込めてますb

常に贈る相手のことを考えながら作る刺しゅうは、僕の心も豊かにしてくれます。

そんな気持ちも相手に伝わったらいいな♪




とまぁ長々と表題に関係のない話題で釣りました。(。-д-。)ゞ




で表題というかもうすでに余談です。


ムラサキがない。です。

シニールワッペンこれはサインボードワッペンですね。

そのGiftを作ろうと作業を進めていたのですが、ちょっと驚いた話。


僕も職業柄いろいろな糸を扱います。

一番はレーヨン糸。これは刺しゅうでいえば鉄板です。

これが無かったらって位主流になる糸。

チェーン刺しゅうや横振りに幅を出す刺しゅうでよく使います。

シニール刺しゅうにおいては毛糸を使います。


毛糸はシニール刺しゅうには絶対に必要な糸で、チェーン刺しゅうもできるし、シニールの

あのモコモコになります。

色数はレーヨンに比べてとても少ないのですが、103色しかありません。

レーヨンは744色。あ、今はもっと増えてるかな?

103色って言いますと、細かい色の差は無く結構乱暴に?中間色などが用意されてません。

ほんと泣けてきます。


なので、こういうお仕事をしていると糸はどんどん増えてゆくものです。

つまり在庫の山…

ぶっちゃけこの在庫で稼ぎが上がりません…(。-д-。)ゞ

生地となるフェルトなども同様です。

こういう在庫を有効に利用する意味でも、Giftは役に立ててるわけですけど。


で、そのムラサキがないってことに今日初めて気が付きました!


ハァ!?(* ゚Д゚)って話ですけど、僕にはすごく意外で…

ピンクはあるけどムラサキは無い。

代表的なきれい目の色はよく出るのであると思ったけれど、在庫表の色番を見てみると

ムラサキは一度も購入していない…

ムラサキって人気無いのかな?


みなさん好きな色ってどうです?

刺しゅうの色を決める場合、モデルになる柄次第で選ぶことになるけど、文字の色などは

大方デザインを決める際に好みで選ばれることが多い。


僕はそういう頻度ではムラサキってあまりチョイスしないね。




まぁそんな話でした。(。-д-。)ゞ


そうそう、追伸。

僕が送ったGiftは人目に触れるところへ飾ってくださいね!なんて一言も言ってませんのに、

多くの作家さんやお客様はSNSなどにもよく晒してくださいます。

ほんとに感謝しております。改めて申し上げますが、それは僕の本意です。

とてもありがたいことです。どうか今後ともよろしくお願いします。(。-д-。)ゞ



それではまた次回