年賀状お年玉ってさ | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。


昨日は前橋の馬場川通りにある紅茶スタンドへ、作家さんの応援にでかけました。

応援なんていうと大げさに聞こえるけれど、なんてことはない。

様子を見にただのお客です。

アンフィーユさん、五月堂さん、colorful life☆さん、シフクトートさんと、見知った顔なじみの

作家さんが一堂に集まる日でした。

他にも気にしていた作家さんにも会えるので、楽しみにしていましたよ。


それはまた後日。



表題の年賀状お年玉ってさです。

何気に新聞を見ていると、年賀状お年玉抽選決定ってあるから、

また切手シートだろう…なんて思ってたら、1等はなんと1万円って!( ´゚д゚`)エー

いつからなの?

欲しいものではない物が当たっても嬉しくない代表格が切手シートだ。

そのイメージが強すぎて、確率の低い1等2等など眼中になかったわけで。

\10,000は嬉しいね。何年かぶりにチェックしてみることに。(;・∀・)



僕は年賀状を公私ともに送らないことに決めて数年経ちます。

不作法ではありますが、良くお逢いする方には御年賀状のお礼を申し上げて、その他は…

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ

みなさま大変ご無礼をいたしております。ご免なさい。

どうしても準備に手が回らないのです…(;´д`)トホホ…

一方的に頂いている御年賀状で当りが無いかとか……

もうどういうつもりだよ!(;^ω^)

改めてごめんなさい。当たってます。エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?


下4桁該当1枚です。

僕のお仕事の金型屋さんから届いた年賀状でした。


1等賞品10万本に1本 当せん番号:82243
2等賞品1万本に1本 当せん番号:1351
3等賞品100本に2本 当せん番号:27、30



2等は1/10,000の確率かぁ…なかなかなものだと思う。

僕などこういった物にあたった記憶がなくってね。冷やかしで調べてみたけれど、

こういう事もあるんだね。

2等は\5,000とかなら嬉しいけど、まぁないわ。(^ω^)

ふるさと小包など」ってあって、webで調べてみた。







とまぁ…この他にもいろいろあって、豪華ラインナップ?(´∀`)

どれにしようかな。ってほんとにもう…


みなさんも番号合わせしてみたら?



それではまた次回