先日群馬近代美術館へ開館40周年記念 探幽3兄弟展-狩野探幽・尚信・安信-を見に出かけました。

探幽は再会でしたが、やはり何度見ても素晴らしいです。
その狩野派の探幽の弟達の作品展はとても興味がありました。
14時入館して目いっぱい堪能してきました。
ちょっと時間が足りなかった…
ご興味のある方、6月1日まで開催されています。初公開がいくつもあって、お近くの方は是非!
表題のUBUBUNです。
うぶぶんさん。
もう名前が可愛い(´∀`)

落書きから生まれるこの世のものでないイキモノを描きます。
ほっこりキャラクターが可愛らしいですね(・´з`・)
今日は弊社までコラボ企画の打ち合わせに、わざわざ出かけていただきました。

せっかくの来社ですから、114K103を試していただきました。

本縫いミシンにはなかなか驚く方は居りませんが、やっぱりハンドルミシンには一様にミシンを踏んでみたリアクションがみなさん似ていますね。(;´∀`)
その反応を見ているのはとても楽しい雰囲気です。

出会いは奥様と県庁のシルクカントリーイベントでした。
書籍『ぐんまの手仕事』(上毛新聞社)の制作の荒木菜子さんからご紹介いただいて、自己紹介からご縁がありました。
群馬の手仕事は女性の目線で県内の工芸品を紹介する書籍です。
ububunさんの奥様も作家さんでいらっしゃいます!
こちらもカワ(・∀・)イイ!!
N9.5さん

布や毛を使った素材でハンティングトロフィーを作成されています。
部屋のアクセントにちょこっと飾られていたら、とても和みますよね。(´∀`*)ポッ
ハンティングトロフィーは本来剥製ですから仰々しい感じもありますけど、こちらはそういった心配が無いので安心。
そういう事でububunさんの作品をシニールワッペンにしてみようというコラボ企画です。
生地のこと、糸のこと、刺繍のこと、ミシンのこと、作家活動のことも織り交ぜ有意義な打ち合わせでした。
楽しくなりそうです。(゚∀゚)
それではまた次回
ぽちっっとお願いします!
人気ブログランキング
