風が吹かない群馬は快適です(∩´∀`)∩ワーイ
日曜日はどこへ出かけようかなんて考えながらする仕事も楽しい♪
表題のスカルワッペンシニールです。
先日チェーン刺繍タイプで作ったスカルワッペンのシニールタイプです。

シニール用に作った図案ではないので、要所で寸法が大きくなってしまっています。
本来は別々の版にするか、シニール用に作ってチェーンに代用するのが良かったな。

ちょっと『いい加減』にやりすぎたかなって、小さな後悔も…
ハンドメイドっぽくて(・∀・)イイ!!っちゃ(・∀・)イイ?……(´Д`)
コンロッドやシリンダーヘッドの所など、シニールに必要な面積がこの図案には無かったので、もう少し工夫しておけばよかった。
実を言うと一度縫い上げてイラっとして、全部解してしまって、縫い直したのですがやっぱり満足するに至りませんでした…やっぱり図案の製図が悪い。
フェルトが針穴だらけになって、柔らかいフェルトが更にこなれてしまって歪に…

まぁいいかっ!(;・∀・)
目玉や鼻に黒シニールを入れずにおいて良かった。
穴が開いているような雰囲気が出せてます。シニールならではです。
台フェルトも濃い杢にしてみました。

ずいぶん印象が違いますよね。
同じミシンで刺繍できるとは思えない。

比べるとやっぱりシニールの方が太っているのが分かります。
ちなみにチェーンとシニールではシニールの方が手間がかかります。
時間を計っておけばよかったな。
およそチェーンワッペンが1時間30分ほどで、シニールは2時間強かかっていると思います。
次回はネタを変えて作ってみようかな。(゚∀゚)
それではまた次回