展示会やら納品で空いた時間に(空けた時間が正しい)前々から気になっていた
渋谷ヒカリエへ出かけてみた。
何を今頃というネタなんですが、このヒカリエはもう1年経つんですね。Σ(´∀`;)
仕事に来てそのまま帰るという事がとても多い僕は、新しい物に疎かったりします。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
あまり囚われすぎるのもどうかと思うけれど、話に付き合える程度はやっぱり知っておいた方がいいよね。
ってことで一年遅れで覗いてみる。o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ

こちらは作家物もショーケースで区切って展示されていました。
手作りビーズのパッチ。
草間 彌生さんの水玉グッズはお外で奔放に販売されていましたが、どういう括りで配置しているんでしょうね。

金モールエンブレムの様な商品で、ビーズが手縫いされています。
個人的に大好きな小物。
と言っても自分では身に着けないんですけどね。細工が楽しいというか、仕上がった楽しさみたいなものに共感している感じ。('・c_・` )ソッカー
しかし…いやぁこれは無いな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
蛾は唯一の天敵です。
だけどモチーフとしてはすごく魅力的なんですよね…認めます。
妖艶な感じがするし毒々しいのもある意味魅力なのかも。
いつか僕も挑戦してみたいモチーフではあるのだけれど…エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

坂田あずみさん。
調べてみるとちょっとダークなネタが多い作家さん。
そんな簡単な紹介は失礼でしょうが、僕は( ・∀・)イイ!!と思います。
ちょっとメンヘラな雰囲気がまた良いね。

ヒカリエ見学で出会えたのは収穫です。(∩´∀`)∩ワーイ

わりと駆け足で回ってしまったので、ちゃんと掴んでいないのですが、商品は女性向けですよね。

豚の形をした収納棚。
ファーマーを意識した展示が目を引きます。

キッチン雑貨も、文房具もインポートが中心なのかな?
現行のイームズチェアも。

あーもう巷はクリスマスを意識しているんですね。('・c_・` )ソッカー
こちらはオルゴールでした。ゆっくり回転しますよ。
リースを販売していたお店もありましたね。

東急シアターオーブから。
渋谷のこういう景色は新鮮です。渋谷東口。

宮益坂下交差点。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
高所恐怖症の僕はちょっと震えます。

平日だからかな。あまり気疲れしない程度のお客さんで嬉しい。
それとも一年経過すると熱も冷めるのかな。

クリエイティブフロア 八では富山展が開かれていました。
なかなか面白かった。
入場無料なのでちょっとした時間つぶしにはうれしい内容。
お食事もいろいろ入っているので、大方のリクエストに対応してますね。
味はわからないけれど。\1,000前後からもっと豪華なものまで。
僕はマイセンのカツサンドをお土産に頂きました。
ここは女性は楽しいかも。
それではまた次回