Work Muisic | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

こんにちはHandlerです。

7月ですね。もうしばらくするとセミも鳴き始めるでしょうね。
あれもやかましいけれど、やっぱりいいものです。いいものもあって悪いものもあるから、心が動くんでしょうね。
そういえば『蛍』です。
ここ群馬でも都市部の川も地道な整備もあって、あちこちで蛍が飛んでいます。
なんとも養殖感があって、多少興ざめな気もしなくもないですが、こういった活動は望ましいと思います。
で、僕はというと群馬県のみなかみ町、月夜野というところまで遠出?します。car*

ここでは6月末から7月中ごろまでがよく蛍が見られるようで、もうそろそろよさそうです。蛍

水上町観光協会公式サイト
貼っておきます。
月夜野駅から田圃脇を歩いて登って散策してゆきます。
料金は実質無料の様子でしたが、お心づけで\500/人を差し上げてきました。
僕個人的には十分満足できましたよ。

上った最上流部(小さな小川の水源)にちょっとした池がありまして、そこが一番たくさん飛んでます。
都市部ではないので、純粋にホタル観賞でやってくるお客さんたちなので、のんびりできます。
お近くの方はお出かけになってみては!?

僕は来週末には何とかして出かけたいな。
蒸し暑くて汗ばむ日がとても活発に飛ぶらしいですよぐぅ~。



で表題の仕事音楽♪
もっぱら事務所ではミシンの前かPCの前なので、いつも音を出して仕事してます。
音源はなんでもそうですが、ミシンを稼働していると何も聞こえないのが悲しいですけど。

僕はというと今まではPCに貯めたmp3をループさせていましたが、これがなかなか『飽きる』
どうしたものかと考えたのが、『ようつべ』の音源。
好きなアーチストだったり、ビルボードチャートのまとめだったり、とても便利です。
合間のCMがまぁ…ね。ま、我慢どころです。

でもなんですかね、バイタリティーがないといつも同じ検索という罠にかかって、『ようつべ』もマンネリ。
どうしたものか……といろいろ調べた結果、PCでFMが聞ける!!ことに気が付きました。
というか知らなかったよ…

radhiko.jp
ここなんですけどね、地方によってリスニングできる曲が変わってくるみたい。
地上波で飛ばしているわけではないから、普段地上波では届かないエリアでも、当然聞けるような気がしますが、どうも無理の様子です。
今朝エ!?ってびっくりのが、リスニング局が増えてること。
住まいの方では79,5が選局で着ていたのに、会社事務所では表示されない状況でした。
それほど離れていないのにどうしてだろうと思っていたのだけど。ふむ
まぁいいことです。ファンキーフライデーが事務所で…wktk
アンテナ建てずにクリアな音源でFMを聞くというのは、とても快適です。
僕が小さかったころはエアチェックするにも受信する環境を呪いましたよ。
SN比60後半で満足していたころがとても懐かしい。

FMの場合はこちらの予期しない展開がいつも新鮮であるので、取り貯めたmp3にはない良さがある。
みなさんはどうしているのだろう。



先日148で刺繍した横ピンもすべて刺繍完了したばかりで、小休憩も取らず今度はNewsレーヨンシャツの刺繍に取り掛かります。
こちらは展示もかねて少量生産なので、楽しいうちに終わりそうです。
なので当日はレアな商品になります。
まぁ大手があまり触らないようなネタを使う予定なので、売れるとも思わないのだけど……(それも問題だよな)

それではまた次回