三鷹市議会 令和5年第2回定例会 市長提出議案に対する半田伸明の考え方 | 半田伸明のブログ

三鷹市議会 令和5年第2回定例会 市長提出議案に対する半田伸明の考え方

前回のエントリーで議案他、各資料の一覧を載せました。

上程理由説明の動画はこちらをどうぞ。

上程理由説明の後、副市長3人案の議案につき取り下げを求める動議が出されましたが、否決されました。

私は反対ですから気持ちはわかるのですが、この動議は実質的には上程する権利を侵害していると判断し、反対しました。

 

以下、その議案概要の番号順に、私がどう受け止めたかを書いておきます。

<考え方その1 国や都で変わったものに対する連動>

法律が変わる、政令や省令が変わる、税制改正がある、都の条例改正があるなど、国や都の制度変更があります。これに従って基礎自治体の条例改正が発生するのはよくある話です。

これは、三鷹市がどうのこうのという問題ではありません。はっきり書けば市政の方向性とかと全く関係がないのです。

「条例は法律の範囲内」これは日本国憲法94条の規定です。さらに地方自治法でも「法令に違反しない限りにおいて」条例制定が認められています。

国や都の改正が気に入らないから、三鷹市の連動する条例改正に反対というのは政治姿勢としてあり得ますが、私は連動するものは自動的に連動させるべきであるという考えです。

 

今回は、議案概要の番号で書くと、3、4、6がこれに該当します。これらは議案概要をご覧くださいで終わりです。もちろん賛成です。

 

<考え方その2 三鷹市の「意思」で制定ないし改正するもの>

これはまさに市政のあり方を問う場面ですので、きちんと審議する必要があります。

今回は、議案概要の番号で書くと、1、2、5、7、8となります。順次議案概要の番号順に説明します。

 

1,8)新たに吉村昭書斎を設置というものです。過去様々な経緯がありましたが、井の頭にある駐輪場を廃止してこの書斎を設置という方向で決着しました。個人的には疑問を感じる部分もあります。今後は様々な寄贈を受ける場合、いずれどうするかについて総括的に考える必要がありますね。コストがかかるものですから。太宰なんかそうですよね。

とはいえ、寄贈を拒否というのもおかしな話でなかなか悩ましい話です。今回は過去の経緯を理解しているので、賛成します。

 

2)5類移行に伴う当然の措置です。

 

5)巡回入浴車で対応できない例えば集合住宅など、どうしても対応できない部分があり、それをハピネスセンターで対応というものです。要するに実需ですね。

 

7)国の行革で産業プラザの一部が売られることになり、そこに三鷹市が手を挙げたという内容です。三鷹市が買って、まちづくり三鷹に投げ、まちづくり三鷹が管理することになります。一体的管理と言えば聞こえは良いですが、実は入ってくる収入は全部まちづくり三鷹の歳入となります。一方で修繕など歳出もまちづくり三鷹となるわけですが、いわばもうけを丸取りという構造で、この点はおかしいと思います。また、この買い入れに際し借金が発生しますが、公共施設の延べ床面積をこれ以上増やすべきではないという質問を過去にした私からすると、借金して床を増やすのかとなるわけですから、これは否定的にみるしかなさそうですね。

 

以上のように、7)は疑問ですが、それ以外は賛成ですね。

なお、これらとは別に副市長3人案の議案があります。これは前回のエントリーで書いたように反対です。

 

次に補正予算案を見てみましょう。前回のエントリーにも載せた補正予算案総括表をご覧ください。

 

まず3号ですが、要するに配りなさい、対象はこういう人たちですと、がちがちに内容が固められたものです。

 

次に4号ですが、今回は非常に特徴的な点があります。4号の補正予算案総括表をみると、左右(入りと払い)がほとんど綺麗に合致しています。

マイナポイントの延長、保育料の一部無償化、保育施設等の安全対策と、内容もはっきりしています。しかも、この3点につき持ち出しはなく、近年稀にみるすっきりした補正ですね。

となると、一番最後の自転車ヘルメットだけとなります。これは都の対応に市がいわばお付き合いをするという感じで受け止めました。上限がずいぶん小さいなとは思いますが、だからこそそれを反映して持ち出しも少ないという内容です。

 

なお、債務負担行為補正が1件。これはグラウンドの表面がぬかるみ調査の必要性が発生したが、令和6年7月までの対応となるため、債務負担行為補正となったというものです。後刻この分は都が出すということですので、これも了解です。

 

以上より、補正予算案については特段の問題なしと判断しました。

 

これらの議案は議会運営委員会で、即決か付託か、付託ならどの委員会に付託かが話し合われます。

今日の議会運営委員会で、即決付託につき次のように決まりました。議案概要の番号で書きますね。

2)、4)、補正3号→即決。

3)、副市長3人案、及び補正4号→総務

1)、8)→文教

5)、6)→厚生

7)→まちづくり環境

 

即決の日付は明日の金曜日です。来週月曜から委員会です。

各委員会の日程ですが、今のところ、

6/19 総務

6/20 文教

6/21 厚生

6/22 まちづくり環境

 

となっています。

 

次のエントリーは、常任委員会における議案審査終了後に、議案審査参考資料をまとめたものをアップする予定です。