お疲れ様です。
本日21歳になりました3回生の安元です。
約2ヶ月ぶりのブログらしいです。
前書いた時は対抗戦が始まってすらなかったのに、、、
時の流れは一瞬ですね
まずは本日のメニュー
今日はOBさん(4回生)が沢山来てくれました。
皆んな、集中しながら良い雰囲気で調整できたと思います。
明日に向けてしっかり準備しましょう。
またギーのお別れ会?もしました。
阪大水泳部で一緒に戦えて、なによりギーが阪大水泳部のことを好きになってくれて嬉しいです。
また日本に来た時はいつでも顔出して下さい😃
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
ついに夏強練が終了しました。
皆さん本当によく頑張ったと思います。
例年よりも強度も高いし、外での練習も多いしできつかったと思います。
そして、明日はいよいよ夏季長です。
多くの人がこの試合が今シーズンラストレースになると思います。
現役ラストレースになる人もいますね。
最後笑顔で終われるように、百尺敢闘シーズン・夏強練の集大成をぶつけましょう!!
(真面目な話苦手,,,,,自分が緊張してくる,,,)
梨香子さんはインカレやっちゃって下さい!!
阪大全員で応援しています!!
------------------------------------------------------
ご挨拶
主任を務めさせていただきます、安元将馬です。
一年間よろしくお願い致します。
「楽しく」
「勝負にこだわる」
この二つが僕の方針です。
「楽しく」
まずは大学生活4年間を捧げると決めた水泳を思いっきり楽しんでほしいです。
僕自身も水泳部に入って毎日が充実しています。
そんな思いを皆んなにもして欲しいし、そのために幹部があると思います。
練習は辛いことの方が多いけど、その先にある喜びを求めて全力で立ち向かって欲しい。
「勝負にこだわる」
やっぱり勝ちたい。
どうせ全力で取り組むなら、勝ちを味わいたい。
「勝てるチームを作る」
これが僕の目標です。
今の阪大水泳部は勝てるだけの力を持っていると思います。
そんな皆んなの力を伸ばすためのサポートをすることが主任の使命だと思います。
勝利を目指して共に頑張りましょう。
僕自身もこの一年、水泳をやり切ります。
そして、インカレ突破します。
自分が迷うことなく大学で水泳を続けることを選んだ理由なのに、最近この目標を口にすることから逃げていた自分がいます。
このまま終わったら後悔しかない。
ラストイヤー全力でやります。
👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌
雑談
2ヶ月分一挙公開
①チーム嵯峨野(関国)
②引継ぎ①
③激うま飯①(七帝)
⑤万博
親がチケット当てて行きました!
流行りの倍倍FIGHT生で聴きました。
⑥BBQ
⑦引継ぎ②
この2ヶ月いろんなところに行って、色んな経験して、美味しいもの沢山食べてました。
この辺で今日のブログは終わります。
明日頑張りましょう!
明日の自分へ、、力むなよ
9/1のブログは夏季長MVSの人になると思います。
以上です。失礼します。
???