さみぃ
お疲れ様です
2回の赤井です
最近寒くないですか?
教室に暖房が入らないので常にアウターを着てます
ヒートテックは負けた気がするのでまだ着ません
この気温で着てたらもっと寒くなったらどーすんだと思ってしまいます
そいえばヒートテックの寿命は1年らしいです
そんなこと言われても微妙に高いので着れる限りは着たいですね
ヒートテックを着ているという気持ちが大切なんです知らんけど
本日のメニュー
なっくる
そね
今日はナックルの日でした。
テクニックを詰めたのち、スプリントしっかり出し切ろうね、という意図だったはずです。
が、ちょっと寒すぎました。
暖まった傍から体が冷えていく感じで、筋肉がずっと固まっていたように感じます。
僕の場合は肩回りが冷え固まると終わりなのですが、今日はずっと固まってました。
キックがそんなに強くないので、進むのも体を持ち上げるのもプル起点にしていることが、今日みたいなコンディションの日には弱いですね。
がくとさんも練習中言ってましたが、そんな日はなにか一つでもこだわってできたら○ということにしてます。
今日は壁際にこだわりたかったです。
Frは思った通りにできたと思いますが、Baの完成度は40点くらいかなと思ってます。
ターンの入り、出、そこからどうバサロにつなげてどう浮き上がるか。
特に入りと浮き上がりが課題です。
スイムの勢いを殺しながら入っていることと、浮き上がりのかき始めが遅すぎることがタイムロスに繋がっています。
頭の中では想像できているので、あとはどう実行するかです。
試行錯誤を繰り返していきたいと思います。
ざつだんのこーなー
ネタがありません
絞り出します
①けいば
安元先生の引率の元、京都競馬場まで行ってきました
ちゃんと当たらなくて悲しかったです
もうちょい当たると思ってた
考えが甘かったですね
率直な感想としては、競馬場って意外と忙しいんやなって感じました
ほぼ30分おきにレースがあるので、賭けて、見て、次考えて、見て、の繰り返し
見る方も大変やなーって思いました
それ以上に騎手が大変だと感じました
ひとりの騎手が連続で何レースもこなしていたので、またこの人おるやんってなってました
ご飯とか食べないのかな
食べないか
体重変わっちゃうもんね
2000-3000円+交通費とご飯代で友達と一日遊べるならお得だと思います
ちなみにその日の収支は-2360円でした
賭けるのむずい
自発的に競馬場に行くようになると多分大変なことになるので、また誘ってください
誘われたら喜んでいきます
②泳友ご協力ありがとうございました
皆さん書いてくださってありがとうございます
リマインドたくさんしてうるさかったと思いますごめんなさい
皆の紹介文読むの楽しいです
それぞれ個性が出てて飽きないですね
数か月後の完成をお待ちください
③本当にネタ切れかも
前回のブログから2週間半くらいしか経っていないので、ネタがありません
カメラロールには関国OBOGで撮った寝顔しかありませんでした
なんか神々しいのやめてほしい
ここまでシンクロしたらもう姉妹やん
④YouTube
仕方がないので趣味の話でも始めたいと思います
皆さん暇な時間はなにしますか?
寝る、動画/配信を見る、麻雀するetc...
僕の場合は、動画/配信を見ることが多いです
ついつい見すぎて時間が経ちすぎていることもありますが、仕方ありません
だって面白いんだもの
YouTubeくんが作ってくれる、ゲームジャンルに限ったハイライト的なやつがこちらになります
ハイ
上位のゲームのうち真ん中3つは分かる人が多いでしょう
ValorantはFPSやと思ってください
1位にあるゲームはなんだ?となっている人が多いのではないでしょうか
まあ言ってしまえばストグラです
前回のブログでも出てきました、ストグラ
説明がめんどくさかったのでChatGptに聞いてみました
長い
画像にまとめてと言ってみました
うーん
おとなしく自分で説明します
ざっくり言うと、
・GTA5というゲームのオンラインモードを使います
・独自のサーバーを作って配信者がたくさん入れるようにします
・配信者はゲーム内でキャラクターを作り、そのキャラクターの行動をRP(ロールプレイ)する必要があります
・他キャラクターとの関りによって発生するRPによって進行するキャラクターの物語を観測者は楽しみます
みたいな感じです
違うとこあったら有識者が直してください
RPによって発生する物語がめっちゃおもろいです
視点ごとに見れる物語が違って、その分時間が溶けていきます
今、見たいアーカイブが10本くらい溜まっています
こまる
作業用BGMに使う音源が増えたと思ってポジティブに捉えましょう
その分勉強できるぞー
まあこんな感じのRPサーバーを見るのが楽しいよっていう話でした
推しは救急隊でー、とかいう話を始めるとごちゃごちゃしてくるのでやめます
誰の視点でもいいので一度見てみることをおすすめします
最後にそれ以外で好きなチャンネルを貼っつけてこの話題を終わりたいと思います
Nikuhack
肉を磨くのがめちゃくちゃ気持ちい
飽きずにひたすら見てしまうので、時間を溶かす要因のひとつ
あとフツーにうまそう
ほんで包丁の切れ味が良すぎて気持ちいい
あの包丁で解剖出来たら絶対楽しい
やりたい
ツナボーイ
テンションおかしくて大好き
そのテンションで料理しないでほしい
ちなみに参考になったことは一度もない
なぜなら材料費が高いからだ!
なんか知らんけど料理の専門用語に詳しくなってきました
④どくしょ
動画や配信を見すぎてるなーって思ったので、もっと有意義な時間の潰し方をしようと思いました
そう
読書です
まちかねでまとまったお金がもらえたので、図書館戦争を全部買いました
何年振りかに読んだんですけど、やっぱり面白かったです
おもろいのと、昔は気づかなかった文脈に気づけることもあって嬉しかったです
なんか成長した気持ちになりました
いつかの休日に読み始めたら、6冊一気に読む羽目になって徹夜したのは想定外でしたが
明らかに活字に触れる機会が減っているので、機会がある度新しい本買おうと思います
最近感じるのが、新しい作家を開拓する気力が最近ないなーってことです
なんかいつだったかも書いた気がしますが、自分の知らない作家に挑戦するのにちょっと勇気がいります
年を取ったということですかね(は?)
おもろい本は今の自分が好きな作家の中にあるので、これ以上開拓する必要もないかなーという気持ちもあります
でも開拓したいなー、という気持ちもあります
ということで作家教えてください
好きなジャンルは、現実味のあるファンタジー(上橋作品とか)、現実世界を舞台にしたフィクション(有川作品とか)、魔法系(ハリポタとか)です
お待ちしています
好きな作家紹介コーナーでも大丈夫です
⑤もうネタない無理
⑥そろそろ勉強しようね
休日外に出て勉強する刑に処します
⑦新曲楽しみだからねー
以上で今日のブログを終わります
明日のブログはまた指名します