タペタムで目が光る | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。3回の神野です。


まずは今日の練習の振り返りから。

最近は姿勢を意識して取り組むようにしてます。今まで腹圧とか全然入れれてなかったので今のオフを使って腹圧のちょうどいい入れ方とか色々研究中です。他にもストローク、特にキャッチが下手なのでそういった所も研究中です。


あと、泳ぎに関して知識不足だなって思ったので絶賛勉強中です。速く泳ぐのに何が大事か、体をどう動かすか、どう使うか、どこの部位が大事なのか、どう練習するか、どう鍛えるかとか知らないことだらけなので。知識増えたら泳ぎの見方とか、練習の取り組み方とかも変わると思うからオフ期間中にしっかり研究、勉強してオフシーズンに繋げたいです。



振り返りは終わって雑談に移ります。



①ねこ展

寺内がねこ展行きたい言ったので一緒に行きました。藤田くんもいました。寺内曰く、サーベルタイガーがかっこいいから行きたかったとのこと。


あと断っておきますが、僕は猫好きではありますがネコ科全般大好きって訳ではありません。ライオンとかトラとかコロコロとかコドコドとかジャガランディとかマーゲイとか別に好きって程でもないです。





因みに福本くんがいる南アメリカにはこんな種類のネコ科がいるそうです。気をつけてね。


ネコ科=可愛いではないです。可愛くないのもいました。名前は覚えてないけど。








もちろんウチの猫ちゃんはみんな可愛いです。多分というか絶対世界一可愛いです。他の動物入れても一番可愛いです。異論は認めません。


あとネコ展回り終わった後、同じ建物内にあった絵画ギャラリーに言ったら受付のおばあさんにめちゃめちゃ話しかけられた。



②カラオケ

ネコ展のあと寺内鷹也、藤田鷹也、僕の3人でカラオケ行きました。なんと4時間。正直ねこ展よりこっちのが楽しかったし記憶残ってる。


ちょいちょい寺内がフレディ・マーキュリーなったり、さときが京大数学の入試問題解いたり、神野の声バカデカかったり。色々と楽しかったです。


ヒトカラもいいけど誰かと行くのもやっぱりいいね。



③呪術廻戦(ネタバレ注意)

もうすぐ終わりますね。


因みに最新話で吉野順平が領域展開して宿儺倒しました。



④いつもの

オフ入って一週間ちょっとしか経ってないのであんまり書くことないです。最後にいつもの話題に触れて終わろうと思います。



そうです。遊戯王です。



今回は遊戯王の禁止カードについて語ろうと思います。数ある禁止カードの中でも、僕が個人的にやばいと思うカードを厳選して紹介します。



①カラミティ


出たら相手は効果発動出来なくなります。

禁止されて当たり前。



②VFD


相手モンスターは何も出来なくなります。

禁止されて当たり前。



③ロンゴミアント


相手はモンスター出せなくなります。つまり何もできません。

禁止されて当たり前。



彼らは相手との対話を一方的に拒みます。規制緩和されてはいけません。


ここで紹介した奴らはインフレが進むにつれて暴れた奴らなので多分今後帰ってくることはないと思います。



以上です。今日は一日中ダラダラする予定なので内容はあっさりめでお送りしました。


明日のブログは明日の練習後にでも指名しようかなって思います。お楽しみに。