諸事情で昨日(8/26)に書いている部分があるのでちょいちょい時系列バグってますがご了承ください。
お ちゅ かれさまです。offまで、あと なな 日ということで、着々と楽しみが近づいてきていて嬉しいです。
今日のメニューはこちら
曽根となかもずで若干違いますが、方向性は一緒です。
週明け&夏季長1週間前ということで、前半は距離稼ぎつつ後半はS1でレース意識した練習でした。
コメントにも書きましたが、皆さんちゃんとダウンしてますか??
練習後、プールに浸かってるだけで確かに身体は冷えるかもしれませんが、重要なのは身体を冷やすことだけではなく、疲れを取ることもまた重要です。
中高生まではダウンしなくても疲労回復したかもしれないですが、歳を取った今、自分が思っているほど回復は早くないです。
翌日以降の練習の質にも大きく繋がるので、ダウンはしっかりするようにしましょう。
詳しいことはまさしさんに聞いてください。
以上、主任のボヤキでした。
ここから真の今日ブログです。
今日は神大と合同練習でした。インカレ組と夏季長組に分かれての練習ということで、各々やるべき事を考えて練習出来ていたと思います。特に阪大は、練習場所が確保できなかったりで、長水路の飛び込み台付プールで練習出来る機会はなかなか無かったので、いい機会になったと思います。
合同練習じゃなかった組は曽根で練習でした。こちらも夏季長に向けてレースを意識した練習になっていたと思います。
まじで特に話すことがありません。前回ブログ書いたのが5月で、そこからどこか旅行に行ったわけでもないですし、淡々と前期を過ごし、試験地獄にハマり、気づいたら8月でした。
という訳で内容は薄い(現在バイト終わり深夜1時)ですがご了承ください。
①やきう
特筆事項なし。ビーズリー発熱だってね。
故障とかじゃなくて良かった。
そういやしれっと日ハム戦の振替試合行ったな↓
なんかよくわからん勝ち方したけど勝てばヨシ
なんかレイエス先発とか言ってたのはあれは結局なんだったん?
②財布
遂に彼女も出来た事だし、こいつのボロ財布を買いにりんくうに4人で行ってきました。
なかなか同期とどっか行く機会もないので楽しかったです。
無事良いヤツを発見できたようで。
何故か水切りの才能が開花するseipo
③全中
これはめっちゃ最近なんですけど、全中を見に金沢まで行ってきました。
ダイビングプールでは飛込競技の全中もやっていて、なんだか賑やかで懐かしい光景でした。
決勝とかなんとなく見てて、ふとした時にこいつら全員中学生なんだよな、って思ってすげぇなって思うのと同時に、冷静になってこいつらに俺タイム勝てねえのかって思ってなんか複雑な気持ちでした。(伝われ)
海鮮はいつでもうめえ
ここから先は伝わる人にだけ伝われば良いゾーンです。
大当たり。
W7ってだけで幸せ。
あ、乗り換えのこの仕様はゴミ。
10時打ち失敗した。(窓口の係員の手際悪すぎて多分俺が操作した方が取れた。)
さすがにセンスないと思うそれは。
頼むから1回しんでくれ
明日のブログ(番外編)は地球の裏からこいつです。
以上です。失礼します。