最近時間感覚が速くなってきてて怖い | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。明々後日から4回生、現在3回生の岸本です。



昨日のブログで新4回はまともな人がいない的なことを言っていましたが、僕はまとも代表なので、新入生の人たちは僕がまともに育て上げます。



まずは今日のメニューから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






今日はMVOをやりました。ここだけの話、今日までMVOってなんなのかわかってませんでした。

水泳界で練習の名前考えた人は絶対イキリたがりです。カタカナ使えばいいと思ってます。言い過ぎましたごめんなさい。かっこいいです。


練習内容としましては、このメニューの自己ベストを更新することができました。最近足をあまり使わずに泳ぐことに慣れてしまっているので、こういうメニューが得意になってきてるかもしれません。ここにきて長距離に目覚めるかもしれません。


ここから1500出てタイムきっ、て引退はりゅうきと同じ10月かなー。でも僕海洋恐怖症なので、海では泳げません。終わりました。諦めます。




振り返りはこのぐらいにして、まあつらつらと書いていきます。


①公立大練習

先日のオフの日に、大阪公立大学の中百舌鳥練習に参加させていただきました。外部練習に1人で参加するのは初めてだったのでちょっと緊張しましたが、同期の知ってる子が何人かいてくれたので、結構楽しく終わることができました。

メインメニューは50×2×10  2:00 All out

病み上がりということもありなかなか体が動かず終わってしまい、僕より3日早く生まれた浪人の南谷君に煽り散らかされたので、次はしっかり調子を整えてリベンジしに行こうと思います。参加を受け入れてくださり、ありがとうございました。

ちなみに僕を誘ったロングの彼は体調不良で休んでました。最近流行ってるみたいなので、みなさんも気をつけましょう。





②一応語っておくかー

どうやら界隈で気になっている方が多いと噂の僕の旅行についてちょっと書きます。


先週の水曜日から金曜日まで、東京旅行に行ってきました。

結論から言います。みなさんの想像しているような旅行ではありませんでした。りゅうきには後で説教しておきます。


初日は雨と風が強過ぎてほぼ外におれず。



2日目

じじいディズニーランドにおいて、美女と野獣、エレクトリカルパレード、花火で泣き出す。


おもろいのは3日目ですが、朝起きて調子が悪いとわかっていながら、東京の市街地をガクガク震えながら観光してました。たぶん原因は前日の夜の就寝時間が1時を過ぎていたことですね。活動限界を3時間も超えてます。


帰ってきて熱測ったら38.4度の高熱、そこから月曜まで体調が治りませんでした。みなさんも体調が悪い中での旅行は早めに切り上げましょう。ちなみにTOEICは体調不良の時の方が点数が上がります。


他にも面白い話はあるので、気になる方は僕に直接聞きにきてください。



③旅立ち

昨日、僕の小学校からの親友の篠崎君が東京に旅立ちました。


彼が東京で1人でやっていけるか不安ですが、彼の成長を見守ろうと思います。



こんなに可愛かったのに





④3月サシメシ

結構行ってきました。僕みたいなのとサシでご飯に行ってもいいと言ってくれる後輩がいてくれることに感謝です。


写真一気にあげます。



第一弾

未知の領域へ踏み込みました。めっちゃ美味しかった。顔写真撮るの忘れてた。






第二弾

ここまじでおすすめ。ラム肉はもう食べません。








第三弾

顔が終わっとる。美味しかった。台湾の修学旅行の時のトラウマ飯の記憶を塗り替えました。




第四弾

すみません、僕の体調不良のせいで飛びました。4月頭に再度挑戦します。ごめんね。





第五弾

明日行ってきます。楽しみです。写真の提供者はパハーさんです。ありがとうございます。







毎年外に出ることの少ない3月に後輩たちと楽しい思い出ができました。みんなありがとう!


合宿ランキングで一緒にご飯行きたい人の項目で僕を選んでくれた人、ぜひ行きましょう。

浪人っぽい人でランクインさせた人たちとは行きません。嘘です。






今日はこの辺で終わります。ここまで呼んでくださりありがとうございました!



明日のブログはスプリンターの彼です。いろんな話を聞かせてくれるでしょう。


以上です。失礼します。