叫びたいこの気持ち | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。


最近EDMでテンション上がりすぎて変な動きをしながら登校している競泳面1回眞田です


だいぶ「さなちゃん」が浸透してきたようで喜ばしく思います


そんな僕ですが最後までお付き合いください。


昨日のHIROKIさんのブログは痺れました。水泳に対する熱い思いが伝わってきました!何事にも熱い男でいたいなぁ・・・ 




今日のメニューはこちら


曽根(ML以外)


曽根(ML)




↑NACL


長水で戦っていくにはやはりpullが大事ですよね。僕はMLのメニューをして無事爆死しました。

400×4は回るので精一杯という感じでした。メインもダメダメです。七帝戦は人生初の800Frに出るので今のうちに長い距離に慣れておきたいところ


🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️



最近の出来事



①関国



自分は今回残念ながら出場できなかったのですが応援する側だからこそ発見できることがたくさんありました


来年はぶっ飛ばします



②ケーキ屋さん



この前キルフェボンとかいうオシャレなケーキ屋さんに行きました


困ったことにケーキのショーケースと注文するところが分かれていたのでいざ注文となったときにケーキの名前を忘れて「えー、あ、あの赤いの1つください」でごまかしました


いちいち名前がオシャレすぎる(長すぎる)、、、




③叫ぶおっさん


この前吹田キャンパスから帰る途中、淡路駅でずっと叫んでるおっさんいました。たまには叫びたくなりますよね




④都道府県遠投選手権


はにゃ?となっているそこのあなた、正常です。

この前友人と「どの都道府県の形が一番遠くに投げやすいか」について議論していました。


議論に入る前にどのような形状が人間にとって投げやすいのか考える必要があります


野球ボールの遠投は強肩の選手で130m近く投げます。中には160m近く投げた人もいるとか


槍投げの世界記録は98m48


円盤投げの世界記録は74m04


ハンマー投げの世界記録は86m74


こう見ると圧倒的に球形の物体を握って投げるのが良いと考えられます。


定義が色々曖昧ですが、以上を考慮した上で直感的に最も遠くに投げやすそうな都道府県は・・・




岡山県


ではないかと思います。

比較的円形に近く、対称性があるのでなんか良さそうです(暴論)





もう最悪ですね(青森県になんの恨みもありません)


自分は誇りがあるので京都は絶対投げません


コメントでおすすめの都道府県を教えていただけると今後の参考になります




あと鴨川にいるカップルが等間隔で並んでいることについても考察したいところではありますが次回のお楽しみに



ここまでブログを読んでいただいてありがとうございました!


明日は僕のメンターのまおさんです


以上です。失礼します。


眞田大遥


-烈華-