6.3 ロッテ対阪神の結果 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです。

競泳一回の高松です。



昼に寺内さんからブログ託されました。

ということは、今日のロッテ対阪神について語れということでしょう。


























語ってやりますよ。


まずは今日のメニューからです。




50の5本ぶっ飛ばしました。

レペ前に良いタイム出せればと思っていたのですが、まだまだです。

フォームもダメダメだし、課題は山のようにありますが、これから1つずつ潰していきたいと思います。


競ミにも参加しました。タメになることたくさん聞けたので、吸収して強くなります。




では、野球の話です。


甲子園にロッテ対阪神を見に行きました。



(スタメン)


ロッテ先発は奪三振リーグ2位の種市、阪神先発は今年ソフトバンクから移籍した大竹。




ちなみに種市はトミージョン手術からの復帰を果たす強者です。フォークがエグ落ちます。


大竹にはあまりいいイメージがありませんでした。


案の定、全然打てませんでした。



(マウンドにいるのが種市)


種市は初回に3ランを打たれたくらいで、尻上がりに調子が良くなっていきました。


すると、7回にオリックスからロッテに移籍してきた大下が2ランを打って1点差になりました!


しかし、8回に澤村が2点を失って再び3点差。

そして9回のマウンドには阪神の守護神湯浅。


そのまま試合終了
























かと思いきや、なんとロッテが3点とって同点になりました!



(ブレてます。すみません。)




そして、延長戦に入り両チーム点を取れず引き分けで試合終了。







引き分けで試合終了。9回以降のことはよく覚えてません。


あまり甲子園で試合を見ないので、阪神ファンの応援には慣れてません。えげつない暴言とかよく聞こえました。怖いです。


現地観戦する時はいつも淡白な試合ばっかりなので、こういうハラハラドキドキする試合が見れてよかったです。


まだまだ語りたいことはたくさんありますが、忘れちゃったので思い出したらまたの機会に話します。


誰か一緒にロッテの試合見に行きましょう!


引き分けで終わって良かった〜


ここまで読んでいただきありがとうございました。



次回のブログは僕の中高の元先輩のマミです。






-烈華-