ねむい | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

昨日曜日筋で初めてメニュー作ったら難しすぎて、メニュー作ったことある全ての人に感謝しました。

 

 

お疲れ様です、3回の河野です。

 

 

今日のメニューです↓

 

 

今日は調整メニューでした。

 

 

今日は、タッチ伸びないこと、入水の位置が中に入りすぎないようにすること、脇締めることを意識してハードしました。

 

 

いつもはタッチの前何もしずに伸びてしまうことが多かったのですが、今日は結構タッチ合わせれてよかったです。

タイムもできれば38秒代を出したかったですが、40は切れて泳げたのでまあまあよかったです。

 

 

 

ついに春短が明後日まで近づいてきましたね。

合宿も乗り越えて、春強練も乗り越えて、

絶対に成長できたと思うので、春短ではベスト出せるように頑張ります!!

 

 

--------------------------------------------------------

 

 

最近はたくさん新入生が体験に来てくれて嬉しいです。

 

 

この前の土曜日は練習終わった後、女子みんなでいつものミスドに行きました。

やっぱり練習後に食べるミスドはレベチで美味しいですね。

ゴールデンチョコレートよりココナツチョコレート派のりおちゃんとは仲良くなれそうです。

 

 

 

昨日は新入生の子が2限あって残念ながらミスドに行く時間がありませんでした。

「行く時間がない!でもミスドは食べたい!」

そうなった結果、みんなで仲良くテイクアウトしました。

2限に死にそうな顔で向かっている阪大生を横目に食べるポンデリングはとても美味しかったです。

 

 

体験練習に来るか迷ってる女の子は、

絶対に練習後ミスドに連れて行くのでぜひ来てください🍩

 

---------------------------------------------------------

 

今日のブログは結構前の話ですが、

春休みに行った長崎旅行について書こうと思います。

 

2泊3日で行ったのでたくさん観光できました。

 

 

 

1日目

佐世保と九十九島に行きました。

 

名物の佐世保バーガーが美味しかったです。

九十九島で遊覧船に乗りたかったのですが着いた時間が遅すぎて乗れなかったので、水族館に行きました。

めちゃくちゃ久しぶりに行った水族館は、案外面白かったです。

 

 

エイの顔かわいい

 

この日はちゃんぽんも食べました。

本場のちゃんぽんは激ウマでした。

 

 

 

 

2日目

ハウステンボスに行きました。

広くていろんなアトラクションがあるので開園から閉園までずっと楽しめました。

 

昼もチューリップとか咲いてて綺麗だったんですけど、夜はイルミネーションがあってもっと綺麗でした。

 

 

 

イルミネーションが綺麗なのでいっぱい写真撮ったんですけど、友達のiPhone14が画質良すぎて感動しました。

いまだにiPhone Xを使ってる私のカメラとは大違いでした。

広角うらやましい。

 

 

 

3日目

長崎市に行きました。

15時の飛行機で帰ったので、眼鏡橋と中華街くらいしか回れなかったのが悔しいところですが、有名な眼鏡橋が見れたので満足です。

 

 

ハートストーンも発見しました。一円玉めちゃくちゃ詰まってる。

 

 

ハウステンボスから長崎市の電車で、諫早を通った時はちょっとテンション上がりました。

全然知らない土地で知ってる地名を聞くと嬉しくなります。

 

友達と47都道府県ルーレットして、たまたま長崎が出て行くことになった長崎旅行ですが、めちゃくちゃ楽しかったです。

 

 

 

 

こんなところで今日のブログは終わろうと思います。

明日のブログはせいです。

お楽しみに!