僕はいつまでもこの街にはいない | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

一人暮らし4年目にしてパスタの魅力に気づきました。今も茹でてます。マ・マーのたらこクリームパスタうまい。おすすめ。




お疲れ様です。4回のTAK☆UMIです。

マネさんは今後書き取りの名前のとここれでお願いします。




では本日のメニューから。




2フリ7本泳ぎました。春短の8継で57出したいのでそこを目標にやりましたが、サイクル長めで思ったより余裕あったので、普通にタイム上げるか、ちょっと右手ハイエルボーにするとか壁際ドルフィン意識するとかできればもっとよかったなぁって思います。




新入生も来てくれました。新歓がすごく盛り上がっていて頑張れ〜って感じですね!




(秋山帰宅の為不在。やっちまった。)




水泳部で頑張るって決めてくれた皆さんありがとうございます。今悩んでる人は吐きそうになるまで泳いだり、たくさん先輩と話して決めてほしいなって思います。




僕は多分結構水泳が好きな方ですが、それでも正直辛くて苦しくて辞めたくなるタイミングはあります。楽しい部活だけど楽ではないと思います。




だからサークルじゃなくて部活で頑張ろうって決めてくれたみんなには、大学4年間を水泳に捧げるっていう覚悟を持って入部してほしいですね。


🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️





自転車も新調して練習に行くハードルがかなり下がったので、質も量も後悔のないように頑張ります🚲




気付いたら春短まであと10日ちょっとですね!今の僕の唯一の楽しみです。こんなに自信があるレースも久々なのでぶちかましてやろうと思います




💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥




結局あれだけ行きたかった大阪大学学術総合博物館にも行かぬまま春休みを終えました。合宿楽しかったな〜。




Chill




今学期は週26コマです。月火水お休みなので実質毎週ゴールデンウィークです。デンマーク語は大して習得できずに卒業を迎えてしまいそうなことが残念ですが。





時間はたくさんあるので、「週に1冊本を読む」ことを目標にしようと思います。今はみずほ銀行が2002年と2011年、2度のシステム障害を乗り越え、4000億円と35万人月かけて作った勘定システムの本を読んでいます。20203月に出版されているので、コロナ前の話が中心です。帯には「2025年の崖からの転落を防ぐ秘訣がここにある」って書いてあります。




その次にはついこないだの2022年、みずほ銀行がシステム障害を起こす本が残っています。帯には「なぜ繰り返すのか」って書いてあります。もうすでに楽しみ。読み終わったら誰かみずほ銀行について語りましょう〜!





こんなところでブログを終わりたいと思います。ちょっとでも興味ある人はTwitterとかインスタでDMしよう!ちょっと早起きして一緒に泳ごう!




For Carl and リニ

In short, I recommend this pasta’s sauce!




明日はKAHOです。お楽しみに。




-烈華-