車線変更 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。競泳新2回の川口です。

もう2回生になるとは。はやいなぁと感じます。今学期は11コマになりそうです。このうち1コマは再履です。不思議なことに去年の春夏学期に必修Fをもらいました。当時はへこみましたが、今はもうすぐリベンジマッチ開幕というわけでワクワクしています。



まずは、今日のメニューです。



の前に、今日は尼森へしゅんとさんの運転する車で向かいました。感想は運転えぐいです。ところどころのスピードには目を見張りました。特に、車線変更中の横移動びゅーーん。体幹が必要なドライブだったのかもしれません。きょうたろうさんの運転が安全だったことを思い出しました。

お2人とも運転ありがとうございました。





今日はドリルとダイブ中心に取り組んで、75m×4でmaxしました。僕はきつくなると無意識にキャッチが雑になるので、4本目のラストまで丁寧にできるように意識しながら泳ぎました。ドリルで手をかく位置も確認できたので、キャッチからフィニッシュまで水のつかみ具合は良かったかなと思います。


ダイブは数日前からポイントを教わっていたので、一連の流れを確認しながら飛び込みました。今まで飛び込む前の姿勢や目線の向きにまで注目したことがなかったので、自分の中で改善していると飛び込みやすくなったと思えました。でも、腕を使ったり胸を張ったりする動作がまだまだ思うようにいかないです。いっぱいポイントがあったので忘れないようにして今後も練習に臨みたいです。






では、ここ最近の話でもしようかなと思います。


空白の1年のときにできた友達と兵庫へ観光してきました。


・有馬温泉




体の芯から温まってやっぱ温泉いいなってなりました。また行きたいです。



・姫路城




初めて見ました。想像より大きくて立派でした。さすが世界遺産。青もピンクも好きです。



・神戸



ここも初めて来ました。綺麗です。



最後にノリで引いたおみくじの写真載せておきます。


激アツやんけ。




今回はこれにて終わります。

ありがとうございました!



次回はかみしゅーです!