テスト受けてきました、この授業の単位だけはたぶん結構あやうぃ。やゔぁい。
私にしては短いスパンでのブログです、お待たせしました。3回おじまです。
さっそく今日のメニューです。
冬瑚の「心拍数とタイムを知ろう」メニューでした。各セット設定されたENの心拍数を守りながら速いタイムをキープする練習です。冬瑚からの細かいアドバイスを聞きながらみんなその通りにできていて良かったのではないでしょうか。また、どの種目でも100の前半を楽に速く入ることが大事で、そのための練習でもあったみたいなので、レースを想定しながら心拍数を抑えつつ楽に速く泳ぐ方法を見つけられたらいいなと思います。
お疲れ様でした。
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
さて、、
この土日は兵庫県短水路選手権に行ってきました!尼崎スポーツの森ってびっくりするほど交通の便悪いんですね、帰りのバスが2時間後しかなくて雨雪の中40分ほど歩きました。
(これしか撮ってなくてごめんよ)
恥ずかしながら、マネ1人で試合行くのは初めてで心細かったです。が、選手2人で役員もなかったので余裕があって、レースをしっかり見て楽しむことができました。行けて良かったです。
近くに神大のマネさんもいました。選手と喋ってたり一緒にレースの動画見たりしてる姿が、いいなぁって羨ましくなりました。
ということで(?)、、
今日はマネージャーの話。
①変人
②モチベ
③距離を縮めたい
④提案
この流れでいきます。超大作です。
①
2ヶ月ほど前かほちゃんと、
「マネージャーって変人だよね」
っていう話をしました。
マネはシフト制なので寝坊遅刻は1発アウトです。目覚まし鳴らしたけど起きられなかったから金曜日行こう、なんてあり得ません。だんだん慣れて気付かなくなりますが、練習の日はかなりの緊張感を持って前日の夜を過ごし、起きています。
そこからギリギリを攻めつつ家を出て曽根の場合は片道25分自転車です。練習中は声張って、サークル計算しながら書きとったタイムの計算する、このメニューだとこのくらいの間隔で何人来るからこうやって書き取ったらいけるか?っていう予測と準備、2時間ずっと頭フル回転です。
練習後は平均1時間、あぁなんでもっと綺麗に書かなかったんだろうって後悔しながら、紙とウォッチを見比べてタイム書き直し、ラップ計算します。
練習後、自分の手元に残るのは自分のタイムでも成果でもありません。6コース書き取った時の、誰とも共有できない達成感、ぐらいです。
これを週3回です。尋常じゃないくらいの精神力と体力と責任感がないと続かないと思っています。それと、時には、現実的なことから目を背けられるテキトーさも必要な気がします。
そして極め付け&重要なことは、
これを好きでやっているということです。
やりたくてやっているんです。
書き出したらもっとあるんですけど、マネの変人具合、伝わってますか??
②
じゃあなぜこの変人を3年間も続けられるのか。それは、選手が泳いでいるからです。マネが選手を必要とするのと同じレベルで、選手がマネを必要としているからです。
決してマネがすごいと言いたいのではなく、選手の皆さんがマネの精神力、責任感を引き出してくれています。マネの根本的なモチベが選手にあることは間違いないです。
③
ただ、そこで最近思うのが、選手との距離遠いな、ということです。2年弱マネやっていても、知らないこと、わからないことが多い。せっかく練習行ったのに選手とは誰とも喋ってないな、みたいな日もよくあります。これはさみしぃ。
じゃあどうやって距離を縮めるか。私的に考えたのは、自分から動く、です。メニューに書かれたことだけやって帰るのではこれまでと変わらない。誰にでもできる。
ただ、現状、私には大きな壁があります。水泳未経験ゆえの知識不足と、そこからくる自信のなさ。
タイム見にきてその場で練習の感想を言ってくれる拓海やゆずちゃんやはるきには、私から見ててこうだったよ、とか言うことがあります。でもその発言をした数秒後には頭の中で1人大反省会です。今の上から目線だったかな、的外れなこと言っちゃったかな、などなど。
最近マネが動画あげること多くなったと思いませんか?ドリルなどの時間に、ただ見てるだけじゃなくてできることを探そうって言われた結果です。あの動画、ちゃんと毎回見てくれてますか?正直、数人しか見てないんじゃないかなと思っています。ノートに動画を上げるたびに、選手からの反応もあまりなくて、ここでも反省会です。この動画やっぱいらなかったか、いや16本全部必要だったかな、反対側からも撮るべきだったかな、とか。これは私だけじゃなくて他のマネも感じていることです。
この、余裕がある時に動画を撮る、に関しては言われたからやってる感が強くてあまり良くないと感じています。
それよりは、今からこんなことするからここを見ていてほしい、自分でも見たいから動画を撮ってくれ、って言ってもらえた方が自信を持って動けます。
④
ということで、提案兼お願いです。
選手のみんなは気を使わずなんでもマネに要求してください。動画いる?って聞いたら詳しく教えてください。マネのやってること、言ったことへの正否を反応で教えてください。マネが尋ねたことはちょっとめんどくさくても教えてください、、。
マネ陣も、遠慮することなく聞きたいことを選手に聞こう。わからんけど撮っとこうかぁ、を無くそう。(自戒の念を込めて)
何も考えてなさそうに見えるかもしれない私ですが、実はこんなことを考えています、ということが伝わったでしょうか。
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
長くなってしまいました。珍しく、おじまのお姉さんが心の内をさらけ出した激レア回、ということに免じて許してください(?)。もうきっとないと思います。
テストやらレポートやらが残ってる人もたくさんいると思います。春休みまであと少し、共に頑張りましょう。
と、ここまで書いて気がつきました、コメントしずらいブログかも、、!ごめんなさい。全然関係のないことでもいいのでコメントしてもらえると嬉しいです。
今日はここまでです、最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日のブログはまた指名します。
以上です、失礼します。