最近寒すぎません? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

先程、どうやらやらかしてしまったりゅうき君から代打を頼まれましたので、本日は僕が担当します。








お疲れ様です!2回の岸本です。








タイトル通りなんですけど、最近寒すぎません?手袋ないと、末端冷え性の僕は死にます。ちなみに足はクロックスなので、死んでおります。









では早速本日のメニューから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



曽根





NACL





今日はしょうたろうさんのスプリントメニューでした。スプリントには3つの大事な要素があり、今日はそのうちの、「瞬時にMaxに加速する」を鍛えるメニューでした。今日もマネージャーとして参加させてもらったのですが、練習目的を実現できている人が多くみられ、ラストのbrokenも、テンポもタイムもよかったように思いました。阪大スプリント面もしっかり強化されてるので、試合での結果が楽しみです!パワー!💪


その一方で、僕はスプリントメニューのマネの仕事にたじたじしてました。25m、何往復もしないといけないのはしんどかったです。あれを毎回、しかも1人で回している現役マネの方々には頭が上がりません。まじで尊敬します。僕ももう少しですが、しっかり責務を全うしようと思います!













他大やOBOGの方々にもご説明しますと、先週の練習中に足を骨折してしまい、現在マネージャーとして練習に参加させてもらっております。
















え?なんで骨折したかですか? 



ストレッチ中に足をぶつけました。以上です。失礼します。











マネの仕事も楽しいのですが、やはり選手として泳ぎたい気持ちが強いです!





主任もこんな顔で楽しそうに泳いでいたので、ちゃっちゃと足治して復帰します!
















はい、気を取り直して本日の話題に入っていこうと思うのですが、ここ数週は大学で授業受けるか、家で課題やってるかばっかりだったので、特に面白いことはなかったです。







こいつ課題ばっか言ってるな、そんなやばいんかって思われるの嫌なんで、とりあえず今回の成果だけでも報告します。




こんなかんじのを1週間で作ります。




こんなかんじのを1週間であと5枚描きます。





これ見てちょっとでも興味を持った方は僕までご連絡ください。問答無用でお手伝いしてもらいます。













そんなこんなでなんとか終わった課題の講評会が火曜日にあったのですが、その日からですよね。急激に寒くなったのって。

講評中に窓から外の様子みて絶望しました。

帰るのに必死だったのと、手が悴んで動かなかったのもあり写真は撮れなかったのですが、北大阪ってあんなに雪降るんですか?南はそんなに降らないのでびっくりしました。やっぱ南は平和で安全です。

(これだから南の民は....とかいうコメントは受け付けません笑)














話す内容もあんまりないので、この前の雪で思い出した思い出話を1つ。
















小5の時だったの思うのですが、埼玉のおばあちゃの家に遊びに行った時のことです。








大阪に帰る日になって天気予報を見ていると、the 雪ってかんじの予報になっていました。



それでも意地でも帰りたかった岸本家は、バスも動いてなく車も使えなかったので、家から駅まで晴れている日で30分かかる道を歩いて駅まで向かいました。電車を待っている時に、新幹線が止まってしまい、飛行機も動かないということで同じ道を戻ったのですが、その途中で当時4歳だっだ弟の意識が薄れていきました。本気でやばいと思った僕は、弟をおぶって泣きながら家に帰りました。


あの時はお兄ちゃんをお兄ちゃんしてましたね。今じゃ考えられないです。今弟をおぶったら圧死します。



ちなみにその後、家に帰って弟を降ろした瞬間に、元気に走り回ってました。はぁ....。












なんか僕の思い出話に付き合ってもらってすみません。退屈だった方、明日のブログにご期待ください。















なんかまた電車が止まったみたいで、しばらく暇になりそうですが、ブログはこの辺で終わります。


明日のブログは今日やらかした、歴代2位の大浦くんです。


以上です。失礼します。


烈華