寒いですね。
お疲れ様です。3回の新留です。
今日のメニューはこんな感じでした。
↓↓↓
冬季公認前日ということで、自由に調整でした。
4回生の先輩方もど根性ガールズの最後の練習に応援に駆けつけてくれました。回生の深い絆を感じれて胸熱でした。
内容については、個人的には先月のEN月間で鍛えた、200の温存しながらスピードはキープするような泳ぎはいい感じにできてきてるかなって感じですが、逆に100とかの短い距離で速く動かす中でしっかりと水を捉えるような泳ぎがイマイチできてないなって感じですね。
いつもはどっちかというと僕は100の方が得意で、200の方は泳ぐ前ネガティブな気持ちがあったりなかったりしてますが、今回の冬季公認は初日2Frと2Baと200が2本もあるのに、むしろ楽しみです。
なんとなく疲れがたまってたりして調子が上がり切ってなさそうな人が多そうな感じですが、今からレース直前までできるだけのことをしていきましょう。調子が上がり切らなくても、ある程度安定したタイムが出せると良いよね。














さて、最近は、特に何もありません。
しいて言えば昨日やっと中間試験終わりました。中間というか、時期的にはもう3分の2試験ですね。今回はちゃんと勉強しました。多分ちゃんと答えを書けました。嬉しかったです。
今学期そこそこ追い詰められているので、一安心です。
中間も終わって、冬季公認まで頑張ったらもうクリスマスとお正月がやってくるってことでテンション上がってます。
てか、気づいたらもう今年も残り半月なんですよね。もう12月15か~。って昨日の曜日筋でZAKYが言ってて、実感してびっくりしました。あと2,3年もすればアラサーかと思うと焦りも感じますね。
クリスマスは今のところ何も予定ありません。僕は、男だけで、きたねえ飯に食らいついて、貪り食うクリスマスの形もあったっていいんじゃないかなって思ってます。
年末年始は今年も鹿児島で過ごす予定です。去年も鹿児島でした。1年前のアルバムを見返してみると
大晦日の夕方からスウェット、パーカー、MA1、スニーカーという格好で、持ち物はスマホ1個で、山に登って、道に迷って遭難しかけている写真です。
結構がちな感じの山で、地面は凍っててイノシシとか鹿とかもいました。ちょっと死を覚悟しました。でも生きてるので結果オーライです。
今年は遭難しないように気をつけます。
みんなも遭難しないように気をつけてね。
まずは明日からの冬季公認頑張って今年の水泳をいい形で締めくくりましょう!
そしていい気持ちで年末年始楽しんでいきましょう。
今日はこんな感じで終わります。
次の指名はちょっと先なので、忘れてそうだったら教えてください。